146880 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

侑里の感謝のメッセージ

侑里の感謝のメッセージ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.04.26
XML
カテゴリ:ホメオパシー
今日は学期の初めの日曜日で、お昼はカレッジでブランチ。
久しぶりにカレッジの友人と交流。

日本にいる友人が、女性セブンに

「お騒がせ女優の沢尻エリカがホメオパシーで更正した!」

という記事が載っていると知らせてくれた。ちょっと調べてみなくては。

ホメオパシーが日本でどのように普及するかが、それが私の研究テーマ。

ホメオパシーは西洋医学と同じ一つの医学なので、「ホメオパシーで更生」
とは不思議な表現。

日本で何度も不思議な表現に遭遇した。「ホメオパシー的生き方」、
「ホメオパシー的死に方」、「お受験セット」。イギリスでホメオパシー
を学んだ私にとっては、不思議でならなかった。

ホメオパシーの学校で先生から教わったことを学生が鵜呑みにして、先生
から学んだ情報だけから判断して、他の学校のホメオパシーの考え方は間
違っていると批判する学生。批判するなら自分でいろんな本や情報を収集
して勉強して「自分の意見」として批判してほしいと思った。


実は、日本でのフィールドワーク中は、このようにホメオパシーが、私の
主観的な観点から言うと「不思議な形」で日本に導入されたことに、強い怒
りを感じていた。本当につらかった。

いくら客観的にジャッジしないで見ようと思っても、怒りが込み上げてきた。

でも昨年来、その怒りの感情に対して、自分でワークをし、またセッション
を通じて真剣に向き合った結果、この怒りのソースには、私が大切にしてき
たものを学ぶ為のメッセージがあると、最近、漸くわかった。

怒りは結局、相手ではなく自分の問題なのだ。「感情は魂の言語」。怒りを
感じた時は、大きなメッセージが潜んでいることが多い。


今は日本のホメオパシーの普及方法や、その普及に取り組んでいる人達を、
少しは冷静に見ることができるようになった。ホメオパシーの普及に生涯を
かけて日夜働いている姿を見ると、頭が下がる。


芸能人でホメオパシーを使っている人と言うと、サンプラザ中野。
彼は、ホメオパシーを4年間勉強してホメオパスとしての資格を取り、その後、
自分の名前を「サンプラザ・ホメオパス・中野」と改名した。ホメオパシーを
普及させたいという意図だったのだろうか。

そして、つんく。私が日本でフィールドワークをしていた時、つんくがサンプ
ラザ中野の卒業した学校で勉強していると聞いた。インタビューした学生さん
から聞いたのだが、私が見学した日に、つんくが出席していたと後で知りミー
ハーの私は、残念!と思った。彼はホメオパスになったのかな?

今月、ホメオパシーについて厚生労働省統合医療プロジェクトチームのヒアリ
ングが始まったと聞いた。10年後、ホメオパシーは日本でどうなっているのだ
ろう?

ホメオパシーにこれだけ感情移入してしまう私。

どうしてここまでこだわってしまうのか。おそらく、私はホメオパシーが本当
に好きなんだと思う。これも不思議な表現だと思いながら。

結局、私のまわりで起こっていることは、自分が引きつけた、全て私の鏡。

感謝。


***************************************************
私のHP「侑里の橋わたし」はこちら↓
http://yurinohashiwatashi.com

☆ブログに関するコメントも、私のHPの「お問い合わせ」欄からお知らせ下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.04.26 21:58:59
[ホメオパシー] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.