4331808 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ダンス!DANCE!

ダンス!DANCE!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

お気に入りブログ

第2次プラヤデアロ… StarTreesさん

何の日=つぼんち16 つぼんち16さん
こいちゃんの独り言 こいちゃん39さん
狂言狂の稽古場 やるまいぞさん
萬華鏡-まんげきょ… あめみこさん

コメント新着

Arabesqu@ Re:マイバースデー(04/14) ありがとうございます! とりあえず、古希…
かふぇりん@ Re:マイバースデー(04/14) お久しぶりです!^^ お元気そうで何より…
Arabesqu@ Re[1]:魔術師と花冠の姫(12/12) こういう作品は、時代の衣装や背景が大変…
望月玲子(浜川@ Re:魔術師と花冠の姫(12/12) みどりちゃん、お忙しい中、拙作をお読み…
Arabesqu@ Re[1]:「鎌倉殿の13人」 最終回(12/18) かふぇりんさんへ 悪女のイメージが強い北…

プロフィール

Arabesqu

Arabesqu

フリーページ

スタンダードドレス


ラテンドレスショップ


スタンダード用レッスンウエアー


ラテン用レッスンウエアー


ダンス用パンツ


ダンス用トップス


ロングドレス


パーティドレス


ダンス用アクセサリー


パーティー用バッグ


メンズダンスショップ


メンズフォーマル


メンズシャツショップ


ダンス用品ショップ


レディスモダンダンスシューズ


レディスラテンダンスシューズ


レディスダンスシューズ・アラカルト


メンズダンスシューズ


子供用ダンスシューズ


ダンスCDショップ


ダンスDVDショップ


ダンスブックショップ


ダンス用メイクショップ


ダンス用ヘア商品ショップ


ネイルショップ


キャリーケース


ダンスショップのご案内


フラメンコ


ダンスの踊れる宿案内所 北海道


ダンスの踊れる宿案内所 東北


ダンスの踊れる宿案内所 茨城・栃木・群馬


ダンスの踊れる宿案内所 千葉・神奈川・埼玉


ダンスの踊れる宿案内所 新潟・富山・岐阜


ダンスの踊れる宿案内所 石川県


ダンスの踊れる宿案内所 福井・山梨県


ダンスの踊れる宿案内所 長野 NO.1


ダンスの踊れる宿案内所 長野 NO.2


ダンスの踊れる宿案内所 静岡県・愛知県


ダンスの踊れる宿案内所 近畿地方


ダンスの踊れる宿案内所 中国地方


ダンスの踊れる宿案内所 四国地方


ダンスの踊れる宿案内所 九州・沖縄地方


風水・ラッキーカラーショップ 2024


風水ショップ


能楽ショップ


萬斎ショップ


MANSAIスケジュール 2024.11


MANSAIスケジュール 2024.12


MANSAIスケジュール 2025.1


MANSAIスケジュール 2025.2


MANSAI スケジュール 2025.3


MANSAI スケジュール 2025.4


1,000円ショップ ファッション


1000円ショップ  メンズ


1000円ショップ  ファッション小物


1000円ショップ  日用雑貨


2007年10月26日
XML
カテゴリ:能・狂言

  昨日は、宝生能楽堂に「都民劇場能」を観にまいりました。
 昨日の演目は、狂言「棒縛」、能「井筒」。
  
 狂言「棒縛」。太郎冠者(野村萬斎)、次郎冠者(石田幸雄)の2人が、主人(野村万之介)の留守にはいつでも酒を盗み飲みするので、困った主人は、外出前に、太郎冠者を棒に縛り、次郎冠者を後ろ手に縛り出かけます。残された2人は、不自由な格好でありながら、酒蔵に入り、互いに工夫して、2人で協力して酒盛りになります。
  私の大好きな狂言。縛られながらの2人の舞いと謡いは見ごたえがあります。昨日の萬斎さんは、調子もよかったのか、謡のお声もとてもよく響いておりました。
  私の席は、舞台に向かって右よりの最前列。棒縛の太郎冠者は、右側での演技が多いので、おそばでラッキーでした。


  能「井筒  物着」。旅の僧(ワキ・野口淳弘)が、奈良から大和初瀬に赴く途中、石上(いそのかみ)の在原寺を訪れると、一人の女(前シテ・観世銕之丞)が来て荒れた古塚に水を手向けます。女は僧にこれは在原業平の墓だと言います。そして、昔語りを始めます。ここで、紀有常の娘と契った業平が、河内高安の女の許に通っていましたが、また、有常の娘の元に戻ったことや、幼い頃、井筒のそばで二人で遊び、恋心が芽生え、やがて夫婦となり、自分がその女であると明かして井筒の陰に消えます。夜が更けると僧の夢に有常の娘が現れ、業平の形見の装束を着て舞いを舞い、井戸の水に自分の姿を映して業平の面影を懐かしがりますが、夜明けをともに消えていきます。
  秋の夜の静寂にぴったりな能でした。昨日は、静かな舞いでしたが、銕之丞さんの舞いは本当に素晴らしい。

  昨日の萬斎さんは、なぜか、紺のキャップをかぶってらっしゃいました(楽屋入りなさる時ですが)。
カワイイぽっ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月26日 23時14分49秒
コメント(6) | コメントを書く
[能・狂言] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X