Dancing typhoon 雨男徒然日記

2012/09/15(土)20:40

冷蔵も冷凍も永遠の鮮度を保てないのですが

日常(26)

半年ほど海外出張して帰ってきました。 うちはオレの趣味が趣味なだけに冷蔵庫(冷蔵・冷凍ができる一般的な冷蔵庫です) と冷凍庫(ホントに冷凍しかできない冷凍庫)があります。 んで、久々に自宅に帰ってきたのですが。 嫁さんが冷蔵庫開けた時に意味不明な悪臭 臭いからして冷蔵庫どこかに「悪くなった肉」があるに違いない。 「ん?臭くね?何か悪くなってない」って言ったら次の日には解消 冷凍庫は霜だらけ。 賞味期限が分かる外装がある冷凍食品はマシ。 釣った魚は食べられるだろうけど絶対に美味しくないので全部廃棄(魚さんゴメンナサイ) 冷凍餌も絶対に魚の喰いが悪いので廃棄。 霜の中に閉ざされていた肉。 いつ炊いたか分からないご飯。 ジップロックに移され霜だらけの冷凍食品。 冷凍庫の中はそんなのばっか。 解凍&加熱して出されたら食べますよ、普通に。保存状態知らないですから。 でも、美味しくないことには気付きます。 霜だらけだったり変色していたりあやしい肉も全部廃棄。 家庭用の冷凍庫では長期保存できないことを覚えておいてください、主婦の皆様。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る