1501365 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

がちゃのダンジョン  映画&本

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

著者名索引:ファンタジー&児童文学 


☆指輪物語


☆ナルニア国物語


☆ゲド戦記


☆ハウルの動く城


☆ハリー・ポッター


☆ライラの冒険


☆ダレン・シャン


☆ダーク・タワー


☆バーティミアス


☆氷と炎の歌シリーズ


☆ランサム・サーガ


☆小人・人形・大草原 


E.L.カニグズバーグ


D.W.ジョーンズ


ローラ・E・ワイルダー


エラゴン・ザスーラ 等  



十二国記  


海外小説


あ行の作家


か行の作家


さ行の作家


た行の作家


な行の作家


は行の作家


ま行の作家


や行の作家


ら・わ行の作家


*


このミステリがすごい海外


ロマンス本


国内小説:


あ行の作家


か行の作家


さ行の作家


た行の作家


な行の作家


は行の作家


ま行の作家


や・ら・わ行の作家


このミステリがすごい国内


あ行の映画


か行の映画


さ行の映画


た行の映画


な行の映画


は行の映画


ま行の映画


や行の映画


ら・わ行の映画


アイ・ロボット 原作と映画


天国の口、終りの楽園


シェイクスピア映画


ハリー・ポッターと炎のゴブレット


外国映画あれこれ☆


イギリス映画


スペイン映画


フランス映画


欧州映画


イタリア映画


キューバ映画


メキシコ映画


ブラジル映画


アイルランド映画


映画俳優


ユアン・マクレガー


クリスチャン・ベイル


ゲーリー・オールドマン


アラン・リックマン


ジュード・ロウ


トビー・マグワイア


フランスの俳優さん


スペインの俳優さん


ジョニー・デップ


2005年04月23日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
『ギャンブル・プレイ』 (2002)THE GOOD THIEF ジャンル サスペンス/犯罪/ドラマ
製作国 イギリス/フランス/カナダ/アイルランド
シネトピックス
公式サイト
ギャンブル・プレイ

絵画泥棒映画です。人生最大の賭けに出たギャンブラーの話

<ギャンブルのルール>
1.最高にドレスアップしろ 
2.ドラッグなんかに頼るな 
3.始めたゲームは最後まで続けろ 
4.サイコロの目は平等だと思え
 5.4を見ろ 6.4を見ろ 
7.常にクールに
8.運に身を任せろ 
9.”生きた金”を惜しむな 
10.強運の”目”を持つ女を手に入れろ

自称ジャンキーギャンブラー。今度つかまったら一生刑務所暮らし。 最近とみについてない。でも、一念発起してカジノを襲うことにした! 襲うと言っても 金の唸ってる金庫じゃない。 狙いは自分の趣味でもある絵画強奪だ。 刑事のロジェ(チェッキー・カリョ)につきまとわれながら、 うその噂を流してロジェを翻弄するが、思わぬところで計画が漏れヤバイ状況。 犯行当夜、暗黒界から救い上げた17歳の美女アンを連れ、ロジェの目をくらます為のゲームでボブはカジノでつきまくる。 ボブに寄り添うアンにギャンブラーの心得を指南する。

 カジノとの大勝負。 ボブは人生最大の賭けに果たして勝てるのか。 強奪は?

主人公ボブは有名絵画も泥棒もギャンブルモ好き、という多趣味なおじさん。ニック・ノルティとか、チェッキー・カリョとか、、 そう、華々しい役者さんはいません。「オーシャンズ11」やその続編「~12」とは正反対。 ジョーダン監督はノルティなら、そうした多趣味で人生の辛酸を舐めてきた男が演じられると惚れこんだそう。 窃盗仲間達はほとんど誰も知らない俳優さんばかりでしたが、 最後に勝ち組になるのは誰なの?っとかなり面白かったです。 ただ、殺人が起きてシビアになったかと思ったら、 くだらないミスで爆発であっさり計画が一部おしゃかになるのは拍子抜けした。。 強奪計画とカジノでの大勝負シーンが同時進行でハラハラドキドキはするけど、。結末を "コレまでに無いパターンでおしゃれ"と思うか、 "拍子抜け"と観るか。
私的には泥棒は、水も漏らさぬ計画と、どきどきの実行、見事な成功、、っというのが好きなので、「ギャンブル・プレイ」はあくまでギャンブルがメインだったかなと言う事でちょっと 物足りないかな。

 アンをやった女優の声が低くて鼻づまりな声だったのが、きになりました。 ピヨピヨかわいい女らしい声ではない方が合ってたけど。それにしても、17歳の娘ひとりにせっかくの計画がだいなしになりそうなのがちょっとイライラ。彼女は窃盗ではなくギャンブルの方の女神だった。 

「アンダー・グラウンド」のエミール・クストリッツァ監督が防犯装置開発者の役で、出演している。 

●泥棒・強盗映画
ショーン・コネリーとキャサリン・ゼダ・ジョーンズの「エントラップメント」も絵画美術品泥棒でした。あちらは、どんでん返しあり、泥棒の特殊道具や技が楽しめました。 「ミニミニ大作戦」(マーク・ウォールバーグ)では、現代風なコンピュータ制御された計画、ミニクーパーの利点をいかした実行、見事な成功 ということでバッチリ楽しめました。 他にも、カッコいいと評判の泥棒映画はたくさんありますね。 古くは「明日に向かって撃て」(ポール・ニューマン ロバート・レッドフォード)とか。
「私が愛したギャングスター 」(ケビン・スペイシー)「プランケット&マクレーン 」(ロバート・カーライル)も未見ですが興味あります。
私が愛したギャングスター ミニミニ大作戦('03) エントラップメント (DVD) プランケット&マクレーン ◆20%OFF!<DVD> [PIBF-91333] 明日に向かって撃て!〈特別版〉 (DVD)

泥棒って、犯罪でいけない事ですが、映画はとっても面白い。立派にジャンルの一つで成り立ってますよね~。


監督: ニール・ジョーダン Neil Jordan
製作: シートン・マクリーン Seaton McLean
ジョン・ウェルズ John Wells
スティーヴン・ウーリー Stephen Woolley
製作総指揮: クリスティン・ハームズ Kristin Harms
ニール・ジョーダン Neil Jordan
ティエリー・ド・ナヴァセル Thierry de Navacelle
脚本: ニール・ジョーダン Neil Jordan
オリジナル脚本: ジャン=ピエール・メルヴィル Jean-Pierre Melville
オーギュスト・ル・ブルトン Auguste Le Breton
撮影: クリス・メンゲス Chris Menges
音楽: エリオット・ゴールデンサール Elliot Goldenthal
 
出演: ニック・ノルティ Nick Nolte ボブ
チェッキー・カリョ Tcheky Karyo ロジェ
エミール・クストリッツァ Emir Kusturica ウラジミール
ナッサ・クヒアニチェ Nutsa Kukhianidze アン
レイフ・ファインズ Ralph Fiennes 画商
サイード・タグマウイ Said Taghmaoui ポーロ
ジェラール・ダルモン Gerard Darmon ラウル

フィルム・ノワールの名匠ジャン=ピエール・メルヴィル監督の「賭博師ボブ」を基に、「クライング・ゲーム」「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」のニール・ジョーダン監督が手掛けたクライム・サスペンス。ツキに見放されたギャンブラーが、又とない一攫千金の強奪計画に大胆に挑んでいく。主演は「シン・レッド・ライン」「ハルク」のニック・ノルティ。
 コートダジュールのリゾート地リビエラ。絵画好きなギャンブラー、ボブは、この街でギャンブルにのめり込みながら今では運も尽き、落ちぶれていた。それでも彼なりの拘りと美学は持ち続けていた。夜ごと酒とギャンブルに明け暮れる彼は、ある夜、ヤクザに絡まれていた17歳のアンと出会う。彼女を助けたボブは、自分のアパートへ連れ帰り面倒を見る。そんなある日、ボブのもとに旧友ラウルがある大きなヤマを持ち込んできた。それは、モンテカルロの高級カジノを襲撃し、金庫を狙うと見せかけ、カジノ内にある有名絵画のコレクションを盗むというものだった…。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年04月23日 23時10分39秒


日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.