がちゃのダンジョン  映画&本

2005/11/12(土)00:58

ダンジョン&ドラゴン

『ダンジョン&ドラゴン』 (2000) DUNGEONS & DRAGONS 上映時間 107 分 製作国 アメリカ ジャンル ファンタジー/アドベンチャー/SF 公式サイト / MOVIE WORLD 史上初のロール・プレイング・ゲームとして誕生した「Dungeons&Dragons」が遂に映画化!SFXスペクタクル・アドベンチャー超大作!! 1974年に世界初のロールプレイングゲームとして誕生し映画化を待望されていた「ダンジョン&ドラゴン」は、ジャンルを超えて、すべてのファンタジー&アドベンチャーに影響を与えた壮大な物語。「マトリックス」を手掛けたジョエル・シルバー製作総指揮、アカデミー賞受賞の一流スタッフが集結。200頭のドラゴンがスクリーン狭しと飛び回り、空中戦を展開するシーンは圧巻。演技派のジェレミー・アイアンズが、悪役を嬉々として演じているのも見ていて楽しい、「インディ・ジョーンズ」や「ハムナプトラ」シリーズをほうふつさせるジェットコースタームービー。 私は、ドラクエか、ファイナル・ファンタジーって言ったら やっぱりドラクエが好きです。どっちも6くらいまでやってました。 最近ドラクエ8が出てますね。 RPGの映画化ということですが、こんなゲームがあったんですね。てっきり、ドラクエのお話かと思っちゃいました。ぜんぜん違うゲームですね。 ゲーム世界の元祖ということでさすが人物はお決まりの、主人公、お姫様、魔法使いやら、エルフに、ドワーフに。。 「スターウォーズ」のような「ロード・オブ・ザ・リング」のような、、登場人物がいろんな人と重なりました~。人物達が地味なので、勝手に別の人に変えちゃおう。 たとえば主人公は、オーランド・ブルームで華をもたせる。お姫さまは、、誰だ?やっぱ、リブ・タイラー? 女王はやっぱりアミダラよね。ドワーフはやっぱギムリよね~。悪の魔法使いはシスで、その部下はダースベイダーだね。。 エルフは、あれ?オーリーを主人公にしちゃったら、駄目じゃん。 そんじゃ主人公にはクリステンセンで、親友にオビワンのユアン。。わぁ~平均年齢があがっちゃうわ。。(笑) ぐちゃグチャになってきたからそろそろやめます。 あのダンジョンも笑える!某テレビのサス○?みたいな仕掛けでしたね~。わりと安直ねー。あれじゃあ、そんなにキャラのレベル上らないかも~(笑)ボスキャラ倒すのも あっけなかったな~。(笑)とっても楽しかった♪ CGはすごく綺麗で迫力がありましたね。ドラゴンが見れると楽しみにしていたので、冒頭とラストしか出てこないのがちょっと寂しかったかな。 もっとシリアスなドラゴン映画では「サラマンダー」が最高。そうそう、もうすぐ公開のハリー・ポッター「炎のゴブレット」でも、ハリーがコンテストでドラゴンと戦うのよね。 「ロッキー・ホラー・ショー」のリフ・ラフことリチャード・オブライエンって、どの人だろう。。致命的なのは、やっぱりイケメンがいなかった! 人物はそれなりに良かったですが。 ジェレミー・アイアンズの魔法使い笑いました~♪ これはテレビ放映で観れて良かったです。ウチの小学生は ダンジョン好きだし、ドキドキしたようで、大喜びでした。 監督: コートニー・ソロモン Courtney Solomon 製作総指揮: ネルソン・レオン ジョエル・シルヴァー Joel Silver アラン・ゼマン   出演: ジェレミー・アイアンズ Jeremy Irons プロフィオン ジャスティン・ホウェリン リドリー マーロン・ウェイアンズ Marlon Wayans スネイルズ ゾーラ・バーチ Thora Birch サヴィーナ リチャード・オブライエン Richard O'Brien ザイラス ブルース・ペイン Bruce Payne ダモダー ゾー・マクラーレン マリーナ クリステン・ウィルソン  ノルダ リー・アレンバーグ エルウッド   中世の暗黒時代を彷彿とさせるイズメール帝国。魔法を使えない平民たちは、魔法を使える貴族"メイジ"たちに奴隷のように扱われ支配されていた。そんな国で、女王・サヴィーナだけは階級差別に心を痛め、人々の平等を願っていた。しかし、邪悪な魔法使いの宰相・プロフィオンは女王の気持ちを悪用し、王位を奪おうと企てていた。宰相の策略に打ち勝つためには、伝説の"サブリールの杖"を手に入れて究極の力である"レッド・ドラゴン"を操る事が必要だった。かくして一人の青年の、"サブリールの杖"を探し求める壮大なアドベンチャーが始まった…。  

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る