1495725 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

がちゃのダンジョン  映画&本

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

著者名索引:ファンタジー&児童文学 


☆指輪物語


☆ナルニア国物語


☆ゲド戦記


☆ハウルの動く城


☆ハリー・ポッター


☆ライラの冒険


☆ダレン・シャン


☆ダーク・タワー


☆バーティミアス


☆氷と炎の歌シリーズ


☆ランサム・サーガ


☆小人・人形・大草原 


E.L.カニグズバーグ


D.W.ジョーンズ


ローラ・E・ワイルダー


エラゴン・ザスーラ 等  



十二国記  


海外小説


あ行の作家


か行の作家


さ行の作家


た行の作家


な行の作家


は行の作家


ま行の作家


や行の作家


ら・わ行の作家


*


このミステリがすごい海外


ロマンス本


国内小説:


あ行の作家


か行の作家


さ行の作家


た行の作家


な行の作家


は行の作家


ま行の作家


や・ら・わ行の作家


このミステリがすごい国内


あ行の映画


か行の映画


さ行の映画


た行の映画


な行の映画


は行の映画


ま行の映画


や行の映画


ら・わ行の映画


アイ・ロボット 原作と映画


天国の口、終りの楽園


シェイクスピア映画


ハリー・ポッターと炎のゴブレット


外国映画あれこれ☆


イギリス映画


スペイン映画


フランス映画


欧州映画


イタリア映画


キューバ映画


メキシコ映画


ブラジル映画


アイルランド映画


映画俳優


ユアン・マクレガー


クリスチャン・ベイル


ゲーリー・オールドマン


アラン・リックマン


ジュード・ロウ


トビー・マグワイア


フランスの俳優さん


スペインの俳優さん


ジョニー・デップ


2008年03月10日
XML
テーマ:映画と原作(83)
カテゴリ:日本文学
川崎市で起きた連続児童殺害事件の捜査は行き詰まりを見せ、ついに神奈川県警は現役捜査官をテレビニュースに出演させるという荒技に踏み切る。白羽の矢が立ったのは、6年前に誘拐事件の捜査に失敗、記者会見でも大失態を演じた巻島史彦警視だった―史上初の劇場型捜査が幕を開ける。第7回大薮春彦賞を受賞し、「週刊文春ミステリーベストテン」第1位に輝くなど、2004年のミステリーシーンを席巻した警察小説の傑作。


映画 犯人に告ぐ 公式サイト

このミステリがすごい 2005年版 国内編 第8位



雫井さん原作の、映画「クローズ・ド・ノート」を以前に観ました。
それがきっかけで、雫井さんの本を何冊か読みました。「虚貌」と「栄光一途」。「クローズ・ド・ノート」とはまったく違った一面の作品でした。

雫井さんの「虚貌」と「栄光一途」は、それぞれ、一家惨殺殺人事件と、柔道界を舞台にしたドーピング、という、工夫のこらされた事件が題材でした。
感想としてアップしなかったのは、なにか釈然としなかった。
事件や題材は特異なのですが。


で、映画化されるというこの「犯人に告ぐ」。
主演は豊川悦司さん。
主人公の巻島に風貌やら、似ていますね~。
一度どん底に落とされた、また帰ってきた男の、飄々とした風格。

ただ、ストーリーは、やはり、なんだか釈然としない。

幼児連続殺人事件という、重大な事件だというのに、事件の打破ができないからと、過去に飛ばされた人を、ホントに人材投与するものか?とか、。
また、重大事件のトップに、軽薄で経験も無いような人物だけ据えておくものか?とか、ちょっと疑問。
ほんとに警察の人事こんな裏事情があるのなら、がっかりです。
この頃の、警察への不振という、世間の感情が取り入れています。
警察だって、会社と同じで人間が運営しているのだから、完璧ではないにせよ。。


幼児連続殺人事件解決へがメインではなく、主人公の周囲の思惑で右往左往しているような、おはなし。

右往左往、させるのが巻島の上司の軽薄男。
巻島が飄々としていることをよいことに、自分の大学時代に好きだった女のいるマスコミに、事件の内部情報をちらつかせて気を惹こうとする。
巻島に敵対心を燃やす、、ワケではないようだけど、お坊ちゃんのエリートで、過去の失態で飛ばされた巻島を軽んじ、飄々とした内側の心情を思いやろうともしない。人間的に未熟で底が浅い姿が徹底的に描かれてますね。全てが終わって、この男もマスコミの女も、失ったものの大きさに呆然としたことでしょうが。

全体的に、被害者の家族や、事件そのものは脇役のような印象でしたが、被害者の家族の感情の爆発による〆が、それを補っているかのようでした。


<劇場型捜査>という設定は、また特異なテーマですから、映画に映えるでしょうね。
ニュース番組内で、現場の捜査官が犯人に語りかける、という。
そんな風に進歩的な捜査方法で事件の解決をしようとする割には、終始、警察内の裏切りやマスコミへのリークの方がメイン。裏切る人物の動機がまた、薄っぺらい。



ところで、この主人公は、家族に恵まれてます。
「犯人や、被害者より、自分の娘の方が大事だ!」
大失態を引き起こした、過去のマスコミ対応での発言は、読んでいて辛いものがありましたが、自分が、こういう人の娘だったら、嬉しいだろうと感じます。 夫が重大事件を抱えようがが、窮地に追い込まれようが、淡々とした元婦警の奥さん。

佐々木譲作品や、横山秀夫の重厚な警察小説のような、仕事人間と化した孤高の人とは対照的。「虚貌」の犯人の人物像についても、ちょっとどっちつかずな印象で、それに似た感覚です。雫井さんの作品の人物の特長でしょうか。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月05日 22時37分26秒
[日本文学] カテゴリの最新記事


日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.