danmama日記。

2023/10/12(木)10:48

「町内会」秋の行楽旅行。

日帰り旅行(7)

昨日は町内会のバス旅行で旭川の動物園と青い池に行ってきました。(総勢38名) 平均年齢は80歳位かな?私より若い方は3名で後は皆さん歳上でした。 最高齢は93歳です!この方は集合時間が理解できない。 一人では歩けない(杖をついています)勿論独居ですから付き添いも無し... お世話がかりの福祉部の女性はヘルパーさんではないのですがヘルパーさんだと思っている 食事会場のお風呂で出発時間になってもノンビリお風呂に浸かっておりました。 この方は元教師で「先生」と呼ばれておりました... お世話がかりの福祉部女性に自分はモテていると勘違いをされている様にも見えました 遅れた事に対しても謝罪の言葉は一言も有りませんでした。 細身のジーンズを履かれて結構おしゃれでした脱ぎ着し辛いのに... やはり、ある程度の基準を設けないと一人のために多数が犠牲になります 厳しい様ですが一人で歩ける事と時間管理ができる事は最低基準です。 これからの高齢化社会と独居老人の増加は社会問題でもあるのですが 基本、家族がいる方は家族です。 高齢者は「子供には迷惑かけたくない」口癖の様におっしゃります でも他人には迷惑かけても良いのです 歳を重ねる事の難しさを学びました... 奈良の鹿は年老いた鹿は観光客の前には積極的には出てこない... 自然の摂理に反しているのは人間だけかも。シルバー民主主義の弊害かも。 バスの運転手は「高齢者」でした。深刻な運転手不足を感じました... その元先生のお陰で帰宅予定が1時間も遅れてしまいました。 「ゆめちゃん」大きくなっていましたが、まだ母乳を飲んでいました ゆめちゃんのパパ? お昼は「花神楽」さんの豪華なランチ&お風呂でした。 ランチを食べるのに時間がかかりお風呂は大急ぎでしたがお風呂でセクハラ受けた私 不思議な美人さんって、お婆さんに触られまくられたのです。不思議だけ余計だろう! ここの支配人さんのご両親が我が町内会に住んでいらして 夫が個人的に調べて予約を入れたのですが偶然の引き寄せのご縁で「大サービス」を受けました お鍋に炊き込みご飯、ウーロン茶、パンナコッタのデザートまで付いてきました。 そして支配人さんのご挨拶(ご両親への思いが溢れていました) で、「青い池」紅葉にはちょっと早かったですが綺麗でした。 大雪の山々には、もう雪が... 今回の旅行では色んな事を考えさせられました。 上手に歳を重ねて若い人の迷惑にならない年寄りにならなくては...

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る