7319439 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

This is what I am.  ~私の在り方~

This is what I am.  ~私の在り方~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2022.08.28
XML
こんにちは、Kacoです!
(はじめましての方は​コチラ☆​も見てね)









久しぶりにマンションのお話を。
ローンの本審査も終わり、金消契約も来月早々にあります。
その1週間後には入居者説明会。
10月には内覧会
11月末には引き渡しです。
我が家は息子さんのテストもあるので、
12月の中旬に引っ越しの希望を出しました。

契約が去年の12月だったので、
1年がかりでしたが、あっという間だったな。

さて今月の初めには新居ができてから付けるオプション
ドレスアップオプションの締め切りがありました。

悩んだ末に、こちらに決めましたよ。
(数字は管理番号なので気にしないでね)

 アイテム金額
1カーテン LD&元洋室¥207,954
2エアコン LD¥278,300
7エコカラット 玄関¥180,400
7エコカラット SR(1)¥130,900
7エコカラット SR(2)¥140,250
8収納調湿ボード SR(1)¥51,700
8収納調湿ボード  SR(2)¥51,700
9セルフィール  トイレ¥36,300
21壁ガード トイレ3面¥80,080
21壁ガード キッチンI型¥70,070
21壁ガード 洗面両面¥80,080
24ピクチャーレール 元洋室¥33,000
26カップボード ¥339,405
30アクセントクロス 元洋室¥49,500
31ホスクリーン¥41,800
合計: ¥1,771,439


我が家は息子さんと二人暮らし。
65m2弱の3LDKを購入し、LDK横の洋室との間の壁を取り、
2LDKにしています。

LDK は19畳弱、昨今の家電の在庫不足が心配なので
お高いですが、LDK用のエアコンは注文する事にしました。

エコカラットは玄関とトイレと思っていたのですが、
トイレに付けるオプションがありませんでした。
なので壁ガードというパネルを入れて、
セルフィールという除菌・消臭効果の高い薬を塗布してもらいます。


エコカラットのせいで、フックを付ける場所がなくなっちゃったので、
これを買おうかと思っています。
(置けるのか?っていう疑問もあるけどねwww)





そして通路側の2部屋の換気が気になったので、
予定にはなかったのですが、エコカラットと
クローゼットに調湿ボードを入れる事にしました。
アクセントになって素敵になる・・・ハズ。
元々のクロスがグレージュっぽいので、
正直どうなるのかは出たとこ勝負なのですよwww

LDKにもエコカラットを迷いましたが、
1番大きい窓が付いているし、日当たりもいいので
多分大丈夫な気がする・・・ということで、
サンゲツの消臭機能が付いているというアクセントクロスにしました。

あとは現在の住まいであればよかったと思った
壁ガードというパネルを水回りやコンロ付近に付けましたよ。




(テレビ台を迷い中)



前回の有償オプションが50万円強だったので、
今回は150万円位で抑えたかったのですが
ちょっとオーバーしちゃいました。


資金は節約したいですが、
主人が亡くなり男手がないので、
できるだけ業者に任せることにしています。

本当なら、色んな会社に相見積もりとか取ったら、
良いのかもしれませんが、そのエネルギーはないのです(汗)
デベロッパーなら窓口は一つだし、
工期もロスが少なく、効率的にやってもらえそうなので全部お願いしちゃいました。


ただ、照明だけがデベロッパーが取り扱っている中に、
理想のものがなかったので、自分たちで取り付ける事にしました。
息子さんに頑張ってもらいましょう!

まぁ、ポイントポイントにダウンライトが入っているので、
生活できないことはないですしね。


その前に、断捨離が進まず、
本当に引っ越せるのかが心配だわぁ。








​​






にほんブログ村 ファッションブログ 大きいサイズへ
にほんブログ村



大きいサイズランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.08.28 21:00:08
[アラフィフシングルマザー家を買う(予定)] カテゴリの最新記事


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.