1481719 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Marblous

Marblous

Calendar

Category

Comments

コメントに書き込みはありません。

Free Space

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

にほんブログ村 雑貨ブログへ
Jul 7, 2010
XML
テーマ:Toolな毎日(65)
カテゴリ:工具、ツール
以前紹介した
<IMPERIAL ホースピンチオフプライヤー HP-54>
ホースピンチオフプライヤー
一見シンプルでバネも無いけど、物を挟め、クランプ部で開こうとしても固定され、でも外す時は軽い力で取手を開くだけ。これ発明した人は凄いです。通常、車のオイルホースを挟んでオイルをせき止める用途で使われるらしい。でもそれだけの用途に使うのはもったいないです。このパテントで多くのOEM品(Snap-on, MacToolやKTCなど)が売られていますね。

以前ではケーブルシールドの押さえにお勧めしていたけど、
最近は更に、下記の用途で使用しております。
ホースピンチオフプライヤーの代用
左)単線の先端処理に、まとめてクランプして、この状態で半田付けすると便利。この工具を使うと、無理に線材をつぶす事無く押さえられるのが良い。

右)リード線(ワイヤー)を挟んで半田付けするのにも便利。

他にもこの構造を生かせると思うので皆さんも考えてみてはいかがでしょう?

にほんブログ村 雑貨ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 8, 2010 12:40:53 AM
[工具、ツール] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.