048489 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

DeepMeaning

DeepMeaning

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年07月31日
XML
カテゴリ:購買計画

ようやく梅雨があけてジメジメした感じが弱くなったと思ったら、強い日差しにくらくらさせられている今日このごろです。

就寝時はエアコンを使わず扇風機だけにしようと頑張っていますが、近年の夏は暑すぎて熱帯夜にはどうしてもエアコンを使いたくなる日もあります。

就寝時はエアコン(冷房)を使わない様にする理由は、夏風邪防止です。寝ている時はどうしても体温調節が弱くなりますし、喉や鼻がやられて夏なのに風邪をひいている人がいます。少し位寝苦しい時でも冷房は我慢して眠った方が健康維持ができるそうです。

冬の暖房時には、サーキュレーターを回して、足元の冷えた空気を上に送ってエアコン(暖房)の効率をアップさせた方が快適で、電気も節電出来て合理的だと知っていましたが、冷房の時も足元の冷えた空気を天井に向けて送った方が良いと知りました。

それと部屋の中の部分部分で温度差があると、寒く感じたり、冷房の効きが弱く感じたりするそうで、サーキュレーターを使って空気を循環させてやると、温度差が少なくなって体感的にも温度を下げすぎずに快適に過ごせるそうです。

アイリスオーヤマのホームページにも解説がありました。

サーキュレーターの効率的な使い方|サーキュレーター|商品情報|アイリスオーヤマ

なるだけ健康的に過ごしたいので、サーキュレーターを活用して快適に過ごしたいと思います。パソコンを置いている部屋にはサーキュレーターが無いので買い足そうかなぁと考え中です。

インテリア的にはホワイトが良いんですが、汚れの事を考えるとブラックも捨てがたいです。

購入!

結局、アイリスオーヤマの小さなサーキュレーターを購入しました。色はブラック。
PCF-HD15N-B

今まで使っていたサーキュレーターに比べるとめちゃ静か。
スイッチは、静音・中・強の三段階で、切から静音にするとファンが回り始めるのに少し時間がかかります。それくらい弱い回転力しか使っていないという事なのでしょう(つまり省電力ではないかと思います)。静音を使用する時は、一度「中」までスイッチを回してから「静音」に戻すと直ぐに回転してくれます。電化製品としてはちょっと疑問が残りますが使い方次第で問題なしです。

中にすると風の音がようやく聞こえる程度で、静音だとスイッチの切り忘れをする位に静かです。今まで使っていたサーキュレーターは、弱でもブーンって音がして煩かったのですが、アイリスオーヤマのは非常に静かでコンパクト。取っ手が備えてあるので持ち運びもしやすい。

首の角度は、水平、下向き(1段)、上向き(3段)、垂直(真上)の6段の角度で調整出来ます。特に斜め下向きに一段あるのは、床に向かって風を送れるので便利です。

説明書にも記載されていますが、ケースは4箇所のツメを押すと簡単に外せるので工具も不要で掃除が出来ます。今までのは工具を使ってネジを外してようやくケースが開けられたのですが、この手軽さは快適です。サーキュレーターは床に置くことが多く、どうしてもホコリを吸い込み内部が汚れるので常に綺麗にして使いたいですから。

肝心の渦流の風は、むしろこのコンパクトな本体からの方が直線的に飛んでいるみたいで、今まで使っていた機種はなんだったんだろう?と思う位に高性能です。真っ直ぐ風(渦)が向かってくる感じがします。

これは凄く良い買い物が出来たと思いますのでオススメしておきます。

¥4080
¥2280
¥2462


- PutiRaku -






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年08月27日 17時38分59秒
コメント(0) | コメントを書く
[購買計画] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yuyu__7

yuyu__7

カテゴリ

お気に入りブログ

sasapurinの趣味記録… sasapurinさん

コメント新着

sasakiss@ Re:頼まれて本のリサーチ(02/14) サンキュー、「ぜんぶ絵で見て覚える第2種…
yuyu@ Re:買うことにしたよ とうとう買う事にしたんやね。 私の書い…
sasakiss@ 買うことにしたよ ピックアップサンクス。第一候補のを買う…
yuyu@ 極楽とんぼ948さんへ こんばんは~。そう言って頂けて嬉しいで…
極楽とんぼ948@ Re:ロック&パンクスファッションのお店(10/06) 今日は定期診察予約日でしたので半日かけ…

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.