トランクルーム貝塚のオヤジ奮戦記

2020/02/21(金)08:39

たまには切り口を変えて脳に刺激を(「ハーバードの人生を変える授業」を読んで)!

書評(84)

この本は新刊の単行本の時から題名は知っていましたが、文庫本になって安くなってから買いました・・・(笑)。 何でもかんでも新刊の単行本では費用が掛かりすぎますので、店頭でのフィーリングが良かったりアマゾンの書評が良ければ新刊を買い、そうでもなければ文庫本が出るまで待つ・・・というパターンですね。 以下、チェックしたところを列挙すると ・感謝していた人々はよく眠れるようになり、より多く運動をするようになり、身体的不調も減った ・変化するために必要なのは、自制心を養う事ではなく、習慣を取り入れる事だ ・辛かった経験を書き出すことによって、気持ちの整理がつきやすくなる ・週3回、1回30分の運動を行う事は、抗うつ剤を服用するのと同じような効果がある ・すべてをシンプルにする ・失敗からより賢く、強くなったということに気づけば、これからもずっと生き延びていけると自信を持つことが出来る ・完璧主義を手放す ・80対20の法則 ・人は仕事を「労働」「キャリア」「天職」の3つのうち1つとしてとらえている ・働くことを「天職」と感じている人々にとって、働くこと自体が目的です という事で、私は日本語訳で読みましたが、賢い人はアメリカの留学先でこんな講義を英語で(もちろん)聴講するんですねェ・・・ しかし日本は人口が多い先進国で日本語も優れた言語なので、我々日本人は学生時代に理数系も日本語で授業を受け、世界中のベストセラー書物も日本語訳が出版されるのは幸せだと思います。 人口が少なく後進国のマイナーな国や言語だと、勉強するにも母国語ではなく、いちいち海外の英語の教科書で勉強しなければなりませんから。 日本語という母国語でイロイロ勉強できる幸せをかみしめます・・・(涙)。 にほんブログ村  にほんブログ村 にほんブログ村  大阪府 ブログランキングへ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る