240074 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

できるだけがんばります!

できるだけがんばります!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mogeki

mogeki

Calendar

Comments

mogeki@ Re[1]:パントリーの収納棚(03/24) mituさん お久しぶりです。思い立って久々…
mitu@ Re:パントリーの収納棚(03/24) お帰りなさいまし! 久しぶりに開いてみた…
mogeki@ Re:へ~!(06/19) ヤキトリオさん 「花と緑のギフト券」園…

Category

Shopping List

Freepage List

2007.08.15
XML
カテゴリ:DIY
一昨日までで構造がほぼ出来上がり、昨日は追加で届いた床材の塗装を
行いました。
さすがに76本もあると壮観です。炎天下の中ひたすら塗り倒しました。
日中ひたすらやった為、Tシャツ焼けをしたのですが、塗装用の手袋をはめ
頭にはタオルを巻いていたので、パンダのようなまだら焼けになって
しまいました(涙)

材料は全て2度塗りをしております。前にも書きましたが、雑巾掛けの要領
で塗っているため、塗りムラも少なく、塗料も比較的少なくすむみたいです。
大量に塗られる方にはお勧めです。ただ100円ショップで売っている、天然ゴム製
の手袋ではすぐに溶けてしまうため、油仕事用の手袋を買われる事をお勧めいた
します。

そして、今日は残りの材料塗装を少しと、床張りにあたっての構造の補強
(主に切り欠き加工部分の梁追加)を行いました。
そしてお昼からは念願の床張りです。他の皆さんのブログでも書いておられ
ますが、一気に完成に近づく床張りやっぱりやっていて楽しいです。
ただ我が家のデッキは構造の柱が、柵の柱をかねた構造としているため、床を
柱が貫いています。その為単純に床材を張っていくのでは無く、所々切り欠き
加工(これも現場あわ)を施しながらの張り作業になる為、少し時間がかかり
ます。またファントム特有の袖壁も避けての作業となる為、2重に手間必要です。
やっとの事で今日は全体の1/3ほどを張り終えました。

やっぱ床が張られるといいですねえ。息子も早速登って喜んでおりました。

後は今週末が勝負です。何とか床張りを終えてデッキとして機能する所まで
は持って行けそうです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.15 22:31:51
コメント(2) | コメントを書く
[DIY] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.