240059 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

できるだけがんばります!

できるだけがんばります!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mogeki

mogeki

Calendar

Comments

mogeki@ Re[1]:パントリーの収納棚(03/24) mituさん お久しぶりです。思い立って久々…
mitu@ Re:パントリーの収納棚(03/24) お帰りなさいまし! 久しぶりに開いてみた…
mogeki@ Re:へ~!(06/19) ヤキトリオさん 「花と緑のギフト券」園…

Category

Shopping List

Freepage List

2014.06.10
XML
カテゴリ:共通
気温上がり初夏の収穫開始。草取りの合間に植物の成長を感じられて、庭仕事が楽しい時期です。

最近の収穫。まずまさに六月!ジューンベリー。ブルーベリーより甘いわけではないですが、ヒヨドリが大好き。しょっちゅう食べに来ます。ブルーベリーの収穫時期と違い、頻繁に来るのはまだまだ虫が少ない時期だからでしょうか?何はともあれ鳥と競争で収穫。
今年はヒヨドリとの競争に負け、思ったより少ない…
ジャムにして2瓶程でした。

rblog-20140610073940-00.jpg

次にアーティチョーク。今年は特にデッカい蕾が出来ました。オーブンで焼くと美味しいです。花を咲かせても真っ青な花で綺麗。大きな蕾は収穫して残りは花を咲かせてます。銀色の大きな葉も存在感たっぷりで庭の良いアクセントになってます。

rblog-20140610073940-03.jpg

更に今年始めて収穫してみたヤブカンゾウ(の蕾)。若い蕾はまるでオクラのようで美味い!花も綺麗!大きな蕾は花粉の味が強いので若いうちがいいかも。

rblog-20140610073940-02.jpg

写真がありませんが、エンドウマメと新ジャガも収穫。庭の収穫が少しずつですが食卓を賑わせています。

最後は食べられませんが剪定したミモザでなんちゃってリースを作ってみました。

rblog-20140610073940-01.jpg

これからは夏野菜の時期ですね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.06.10 07:39:47
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.