|
カテゴリ:カテゴリ未分類
毎度 訪問とコメントを頂き難う御座います。
4~5日に降った雨で今庄町(北陸トンネル北口)の水害(物的)が被害多く、道路が開通したのでボランティアが後始末に入っています。給水がないので、トイレや洗い物が出来ず困っているようです。 今までデコちゃんはボランティアに行っていましたが、今回はそれどころじゃなくなりました。 他に山地の勝山市に大気はないが家屋と水産業に水害が発生しています。 東北の水害と比べると被害は軽微です。 次に台風の接近で東海地方はこれからの動きが気になるところです。 11日の三国町(九頭竜川河口の海水浴場)恒例の花火対価が盛大に行われました。 例年バイクで見に行っていましたが、バイクを手放したため交通規制もあり車では近寄れませんでした。 南側の国見岳へ上って見る方法も有るが、今回は断念しました。 聞くところによると当日は海水浴場を閉鎖して花火客に対応したようです。花火も有料になったようです。 話変わって福井市西部にある海水浴場の一つに、このところ毎日野生のイルカが近づき浴客に嚙みつく被害が発生しています。 人懐かしい動物ですから、遊んで欲しいものと思われますが、困ったものです。 イルカは魚類は食べるが肉食動物でなく歯が小さいため怪我の程度も少ないようですが、近寄らないように注意報が出ています。 浜から見物する段には特別なことはないが、難しい判断です。 福井の水害も北陸トンネルが有る今庄町で電車・高速道路・国道が遮断されていたので(ほぼ開通した)帰省客も昨日より混雑しているようです。 関西・中京と福井県(北陸)結ぶ交通機関は飛行機も船も使えず道路も岐阜県経由でしか入れない。 完全に使えるのは国道1本しかない(158号線)しかない。 中部縦幹道も未開通・国道417号線は改良中・国道365号線も不完全で使いにくい。 ところで我が家の話題だ。嫁に行った娘が子供連れで墓参りに来たとこまでは良しとするが? 昨年亡くなった母の遺骨はまだ自宅に置いてある。 デコちゃん喪主を任せた家付きの娘が、同居してくれない。 仕事が保健婦で今はコロナで多忙を極めている。 デコちゃん墓参りで迷っている。女房の遺骨はまだい本人お机の上にある。 墓入りしても先祖しかいない。 「お墓には誰もいません、天の風に乗って・・・」 おまけにデコちゃん足が悪い(正式には心臓病)。今年は奇妙なおぼnになった。
最終更新日
2022年08月13日 11時12分12秒
コメント(0) | コメントを書く |