☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

2020/08/18(火)20:57

有岡城跡のペンタスも美しい!金字草は栄養いっぱい!

ペンタス(71)

​​​ペンタスは猛暑にも強い!​ 5月頃から11月頃まで咲く優等生! マメに枯れた花がら摘みをしないといけないのに、 残っています。 ​ 斑入りのペンタス サマースターは 背が高くなる真っ赤なお花が咲きます。 ​​ 星タイプのペンタスも可愛いです。 既に挿し木で増やしてます。 ​​ 朝10時頃に JAに野菜を買いに来たので、 イオンに車を止めて、 有岡城跡を見に来ました。 昨日は歯医者に 虫歯予防の薬を塗っているので、 30分は水を飲まないでねと言われていたので、 お茶を持っていたのに、 飲めませんでした。 本日は水分補給をしながら、 城跡周りの散策! と言っても 小さい城跡なので、 見事なペンタスとペチュニアの撮影だけ。 連日の猛暑に耐えて咲いてるお花達! きっとお水はしっかり貰っているのね。 ​ 野菜が高いので、 ​ JAや道の駅で野菜を まとめて購入するようにしてます。 幸い 我が家から1時間以内に数か所あります。 本日は金時草を見つけました。 ​ 金時草(水前寺菜、式部草)は暑さに強い野菜です。 キク科の多年草です。 7月~9月が旬です。 葉の色が面白いです。 表が緑で裏が紫です。 炒めると濃い色になりますが、 とても美味しく、 癖になります。 その上に栄養価が気にいりました。 ポリフェノールのアントシアニンが含まれています。 ●抗酸化作用がいっぱい シミ予防にピッタリ ●血糖値を抑える ●血圧上昇を抑える ●ベータ―カロテンがビタミンAになり 活性酸素を抑える 免疫力を高める ​​​イチジクは今が旬です。​ 一年に1度位しか頂きませんが、 甘くて、美味しかったです。​​ 大葉は濡らしたキッチンペーパーに くるんでジッパー付きの袋に入れておくと 2週間は十分頂けます。 ​​​ 昨日の野菜量が足りてなかったので、 本日また作りました。 何しろ1日350グラムを食べるように心がけています。 ​ 350グラムは両手に一杯の野菜の量です。 ​​​​ ​毎日たくさんの人に読んで頂いて ありがとうございます。 励みになりますので、 クリックしていただけますか。 にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る