406302 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

旅行・グルメ・ダイエット など:メモ

旅行・グルメ・ダイエット など:メモ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
October 12, 2008
XML
カテゴリ:旅行
JR水戸駅
水戸に観光に行きました。
車で行き、まずは駅前の有料パーキングに停めて、駅前を散策しました。


水戸黄門、格さん助さん像
北口のぺデストリアンデッキに「水戸黄門 格さん助さん像」が有りました。
さすが水戸!


納豆記念碑
南口のぺデストリアンデッキに「納豆記念碑」がありました。
さすが水戸、パート2!


茨城県庁
遠くに「茨城県庁 庁舎」が見えました。
織田裕二主演映画「県庁の星」の撮影に使われていました!

ランチをしようと駅の南口から大通りを西の方へ散策してみましたが、栄えているわけでなく特に何も無く、昼食もとらず、パーキングに戻りました。


水戸芸術館別の場所へ移動途中、水戸芸術館に寄りました。
磯崎新氏の設計。


水戸芸術館



偕楽園
水戸といえば、「日本三公園」のひとつの「偕楽園」。梅の名所ですね。
時期が違うので梅の花は咲いていませんでしたが、良い公園でした。入園は無料でした。

この公園の前にある食事どころで遅いランチをしました。
ねばり丼」というものが有りました。
水戸駅前を散策しているときもねばり丼を扱うお店が数件ありました。この辺りの新名物らしい。
丼物で、ご飯の上に、納豆、とろろ、オクラ、メカブ、イカ、マグロ、卵などが乗っていました。ねばる~。


偕楽園
偕楽園内に「好文亭」という建物があります。
徳川斉昭が設計した、休憩所だそうです。・・・といか別荘? 地味ですが趣のある建物です。
偕楽園をゆっくり回り、もう時間も遅くなってきたので、帰路に着きました。


水戸市は茨城県の県庁所在地ですが、その割には駅前があまり栄えていなくてパッとしない、というのが第一印象でした。
やはり、新幹線の駅が無いとダメなのかな。
2010年3月開港予定の茨城空港が開港すれば、もっと茨城県は栄えるかもね!



ひらめき楽天商品PickUP

県庁の星 スタンダード・エディション(DVD) ◆20%OFF!

日本全国の美味しいものをお取り寄せ!【お歳暮ギフト】 水戸納豆 2種 【1027日替わり】 【送料無料】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 16, 2008 06:31:23 PM
コメント(0) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

akeoi

akeoi

カレンダー

カテゴリ

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.