デビルのボヤッキー

2021/05/24(月)15:51

アスリートは黙らない 益子直美

バレーボール(4034)

NHKBSで放送されましたね。 陸上の女子選手の無月経の話 サッカーのハーフの選手の差別の話 そして益子直美の指導者からの体罰の話 (途中、ジェンダー絡みの話もあった) 陸上の新谷選手、バレーの益子直美のネタに関しては、 指導者と選手間のことになりますね、特に指導者が いかに当時の指導方法で選手たちに負担をかけていた のかが浮き彫りに。 益子直美のネタに関しては、中学時代の指導者でしたね。 しかも電話連絡して、顔出しNGながらも対面しましたね。 (ある意味よく出演OKにしたなと) 彼女はここ数年「監督が怒ってはいけない大会」を開催して 話題にもなっていますから、当の指導者も風の便りで何等か 耳にしていたかと思います。 益子さんも体育館に向かうまでの葛藤、階段上って体育館の 入り口へ行くまでにいろいろなことが頭に浮かんでいたのか? 当時の監督登場して、益子さんも言葉を選びながら。。。。 対話をして行きます、ほんとはもっときつい口調で 「なぜ!あの時に私をぶったのか!」って言いたかった でしょうけど。 放送内では監督→益子さんに、体罰に関する謝罪をする場面は ありませんでしたね。カメラが回っていない所では、謝罪が あったのかどうか? 体罰して、結果が出たからそれで良いと思った 他校との練習試合等でも、他校も同じように叩いて指導して いたから、それで良いと思った バレーボールは麻薬みたいなものだ  など。。。。 81歳にして。。。。こういう話しかできない。なんか残念だし、 益子直美はツイッターでその辺の心境を吐露していましたね。 益子に対して「申し訳なかった」と一言、言えなかったのだろうか? 出演することで、自分がある程度身バレ覚悟で、出演後の非難や批判 を受けることも想定で、贖罪の意味も込めての出演なのか? 恐らく、現在70代~80代の元小中高も監督さんたちどうなんだろう? そしてこの番組を見て、バレー絡みの記者さんたちやスポーツジャー ナリストたちがどれだけ声を挙げて、記事に出来るのか?そして 現在の東京五輪を目指す選手たち、Vリーグでプレーする選手たちは 当事者として声を挙げる人が出てくるだろうか?恩師を晒すことに なるから怖いのか? さらに海外の指導者や選手たちはこういう経験をしているのだろうか? ハイキューでは体罰の場面で出てこなかったような気がするけど。 それを見ている世代が今の小中高大の人たちなのかな? 引退してメディアに登場している大林、川合、大山、栗原、山本あたりは 声挙げないのか?春高バレーで解説しているようなOBOGたちとか。 確か、大山は益子の考えに賛同していたね。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る