DFLY Room

2009/02/06(金)21:42

FET差動ヘッドフォンアンプ7

ヘッドフォンアンプ(75)

ヘッドフォンアンプ作製完了!いよいよ動作テストだ。 電源を入れる瞬間は何とも言えない緊張感があって これがまた良いんだよね~。 電源は適当な12VのACアダプタを使用、ヘッドフォンは これまたどうでも良い安物を接続して・・・電源ON! ボリュームを最小に絞っていたが小さい音が聞こえる(^_^; あれ?!まあいいか、どうやら音は出るようだ。(^▽^) ゆっくりとボリュームを上げていくととてもクリアな音が出てきた。 おー他の人が言うとおり凄くクリアだ。 しかし、何て言うかかなり派手な音に感じる。 MuzeKZを沢山使ったせいかもしれない。 悪くはないが、もう少し自然な音になってくれると良いんだけど。 解像度がいいからどうしても大きな音で聞きたくなるし、 長時間聞くと派手な音は疲れるかも・・・。 動作は確認出来たので、とりあえず本命のヘッドフォン ATH-W1000 に替えてみると、更にクリアな音が再生された。 おーーーいいね。 やはり派手な感じではあるが、解像度が素晴らしい。 作って良かった。 再度安いヘッドフォンに戻して、そのまま電源を 入れっぱなしにしている。 多分エージングが進んでくれるともっと良くなるだろう。 ヘッドフォンのエージングもあるし、アンプと合わせて 音がどう変化するか楽しみだ。 折角なのでヘッドフォンとアンプで記念撮影 ボリュームのつまみは黒檀製(ちょっと高級)を使用した。 全体にシンプルで我ながら気に入った。(^_^)v

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る