【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2008年02月02日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
(今後についての、自分のためのメモ)

期末試験を受けてきた。

今期に入ってから、なかなか勉強の方向ややり方が定まらず、途方に暮れているうちに時間だけが過ぎてしまい、試験の日を迎えた、という感じ。

「答案用紙に何も書けなかったらどうしよう?」

そんなことばかり頭に浮かび、いっそ休んでしまいたい気持ちだったが、それでも何とか逃げ出さずに、試験を受けに行ってきた。

受験前、自分に言い聞かせる。

そもそもの実力も足りないし、事前準備も不十分。
でも、だからと言って、やみくもに試験を受けて、ただ落ち込む、などという無駄が許されるような贅沢な状況に、今の私はない。
だから、今日の試験の目的は、「現段階で目指すべきゴールを知る」ところに置こう。
試験を受けて、「何ができるようになればいいのか」をしっかり確認しよう。

そうして受けた期末試験。
感触としては…、

英日が、3割程度の出来?
元発言が即座に理解できなかったため、当然、メモ取りもできなければ、訳出も不十分。
英語のスピードがそんなに早くなかったので、ところどころは取れたけれど、スピードが早かったらほぼ全滅してたかも。

日英は、6割程度の出来?
授業では全然ダメな日英だが、逐次を筆記でやる進級試験では、いつも英日より良い点数が出る。
今回も、元発言がしっかり取れるため、授業でのボロボロのパフォーマンスに比べると、思いのほか良く訳出できたと思う。

ということで、今後の課題は
英日:総合的な英語力をもっと上げ、処理速度を上げる
日英:元発言を100%再現できるリテンション(メモ取り含む)と、表現の幅と適切さ(「通じりゃいい」レベルの英語から少しでも脱却する)

日英は、今やっているビジ英ビニェットの暗唱を続けることに加え、たくさん読む、たくさん訳す(何度も訳す)、表現ノートを作る、をまずは心がけ、必要に応じて(試験前などに集中して)メモ取りを練習してみる。

英日は、「1回聞いてすっと理解(イメージ化)できる」ようになるため、まず、久しぶりにK/Hシステムを徹底的にやってみる。並行して、サイトラとボキャビルに力を入れる。

しばらくは「英語力強化期間」だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月02日 22時34分49秒


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Liu2632

Liu2632

カレンダー

お気に入りブログ

みぃ家 勉強部屋 **みー**さん
CAT的英語生活 CAT_CHATさん
マムズTEA BREA Kasumi。さん
Spring Greens 春菜♪さん
ネイティブの幼児が… Michelle♪さん

コメント新着

 Liu2632@ jyaiannomimiさんへ 前回受けた6年前から今回までの間、通訳…
 jyaiannomimi@ でも、900越えですよ! いやあ、勉強半年しないでも900余裕で取れ…
 Liu2632@ jyaiannomimiさんへ >頑張っておられるんですね☆ いえいえ…
 jyaiannomimi@ おお! 頑張っておられるんですね☆ Liuさんにお…
 Liu2632@ ミンミンカフェさんへ >いえいえ。とてもじゃないけど、レッス…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.