583896 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

道   ~過去・現在・未来~ 【今】

道 ~過去・現在・未来~ 【今】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

RUNA385

RUNA385

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

サイド自由欄

2021年02月16日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
フリーカメラマン
ケビン・カーター氏(当時33歳)が撮影したこの写真
1994年度にピュリッツァー賞を受賞
【小さい頃に衝撃を受けた写真
たまたま見付けました
カメラマンさんは自殺してるらしい】




2021年2月16日
WHO=世界保健機関は新型コロナウイルスの新たな感染者が5週連続で減少

WHO
テドロス事務局長
2021年2月15日
「先月1月4日からの1週間で世界に500万人以上いた新規感染者が
先週は260万人となった」
5週連続で感染者が減少していることを明らかにしました
その上で
「変異ウイルスの発生にも関わらず
10月以来最低の数値」と述べています


(2月17日から
4万人の医療従事者に先行接種
明日から強行突破でワクチン接種を開始
コロナに感染するリスクより
20万分の1のワクチンの副作用の方が高リスクの日本。
止めときゃ良いのに…。怖すぎる…。)

日本の人口
(population)
124,271,318人

2021年2月15日
新たな感染者数
973人
7 日間の平均
1,448人

(1000人を切るのはおよそ3か月ぶり)


厚生労働省
重症者数
16日午前0時時点
全国で644人
前の日から14人減

15日連続で減少

累計の死亡者数
7013人
前の日から63人増


東京都
2月16日
新たな感染者は350人
10日連続で500人を下回った

直近7日間の1日あたりの平均
369.7人
前週
534.7人
69.1%減少





「メッセンジャーRNAワクチンは
新しいタイプで
大規模な使用での成功例はまだない」

【メッセンジャー(m)RNAを今回
史上初めて
実用化させた手法】

ファイザー/ビオンテック
モデルナのワクチン


ワクチン接種を受けた人が感染した場合は
無症状で経過する事が多いと考えられるが
その人から
周囲の人にウイルスが伝播してしまう可能性もある!!!

【ファイザー/ビオンテック
モデルナのワクチンを接種した人が
生きる生物兵器となる為

他の製薬会社のワクチンを接種した人は。
ワクチンを接種してても
変異種に感染するし死亡するリスクが高く
ワクチンを接種しても意味が無くなり

他の製薬会社のワクチンが
死亡原因にされかねない!!!

接種を始めるなら様々な種類に手を出さず
固定の一種類で
様子を見ながらの方が
最悪何かあった時に
原因究明が早く行えて良い気が…。】



【世界保健機関(WHO)や関連学会は接種を強く推奨】したが。
日本に膨大な被害をもたらした
【子宮頸がんワクチンの副作用】


【子宮頸がんワクチン】
副作用の63人提訴 15~22歳女性
国と製薬企業の責任問う
2016年7月

子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)接種後に
健康被害を受けたと訴える15~22歳の女性63人
国とワクチンメーカー2社に損害賠償を求め訴訟

HPVワクチン薬害訴訟全国弁護団
「ワクチンの承認や推奨、安全性などの情報提供のあり方を根本的に問いたい」

訴えを起こしたのは
ワクチン接種後に
体の痛みやしびれ
記憶障害などの健康被害が起きた63人

請求額は原告1人当たり慰謝料1500万円にそれぞれの治療や介護などの費用を加えた額

訴状によると
原告はワクチンが免疫を活性化させて体に炎症を生じさせ
さまざまな症状を引き起こすと主張
海外で重い副反応の報告があり
国は健康被害を予見できたのにワクチンを承認し
平成22年以降は
補助事業や定期接種で接種を勧奨して被害を拡大させた
製薬企業には危険性が高いワクチンを製造した責任がある

原告は
健康被害が起きる危険性を知らされないままワクチンを接種し
身体的な被害を受けた
日常生活や将来設計の変更を余儀なくされた


製薬会社側
ワクチンの有用性や安全性が臨床試験で確認されていると述べ
「副作用との因果関係を示す医学的なデータはない」と反論

子宮頸がんワクチンを導入した
オーストラリアや米国など複数の国で
子宮頸がんの前段階の病変の発生が約半分に減っており
有効性は明らか反論

【世界保健機関(WHO)や関連学会は接種を強く推奨】


厚生労働省
2016年4月末までに
約339万人が接種を受け
2945人から健康被害の報告

英製薬会社
グラクソ・スミスクライン
「サーバリックス」

米製薬大手メルク
日本法人MSD
「ガーダシル」

【接種呼びかけ
2カ月で中止】

国は2010年に接種の公費助成を始め
13年4月
小学6年~高校1年を対象に定期接種としたが
健康被害の訴えが相次ぎ
13年6月に接種の呼びかけを中止した


新薬の罠
巨額の大金が製薬会社から医師、専門家、政治家、マスコミ
に流れ込んでいる

実はこのワクチンには承認前の審議会で
未知の免疫増強剤が添加されていることに対する懸念やがんを予防した実績がないのに
有効性を認めることについて疑問視する声がありました

なぜ?
専門家、政治家、マスコミは、そのリスクを慎重に検討することなく
早期承認、公費助成、定期接種、性急な普及推進に走ってしまったのか?

その背景には
巨額のカネやヒトを介した
ワクチンメーカー(製薬会社)との裏金の流れが明らかになっている

原子力発電所も、製薬会社も。武器や兵器も。
利権が絡むから厄介


日本
2月16日から。
北海道から日本海側
数年に一度レベルの猛吹雪
強い寒波が予測される


アメリカ
南部テキサス州
2月15日
-22度を記録(笑)
異例の寒波
計画停電
約300万世帯に影響
空港閉鎖

石油精製施設も閉鎖
エネルギー産業に被害

寒波
メキシコ北部にも到達
2月15日朝
470万世帯で停電



2021年2月16日
イスラエル
ネタニヤフ首相とバイデン米大統領の電話会談が行われていない
ネタニヤフ氏
2月15日
「彼は電話をかけてくる」

「バイデン氏が
デラウェア州選出の若き上院議員だった頃から
40年近く強い友情が続いている」と強調

「意見の一致は多岐にわたり絆は強い」と主張



トランプ前米大統領の支持者らが愛用していた新興SNS
(SNS交流サイト)
「Parler(パーラー)」
2月15日
約1カ月ぶりに利用可能に☆

パーラー
1月6日
米連邦議会議事堂の占拠事件への関与が疑われ
1月11日から使えない状態であった

15日に
ウェブサイトとアプリを通じたサービスを再開
運営会社
「(今後は)サービス停止になることはない」と投稿

パーラーは従来
米アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)からサーバーの提供を受けて運営してきたが
1月6日の事件を受けて同社がサービスを中断した

「暴力を助長・扇動する投稿を削除できない顧客にサービスを提供できない」と説明されていた

運営会社
保守派の草の根運動「茶会党」の全国組織
「ティーパーティー・パトリオッツ」
創始者
マーク・メクラー氏が暫定最高経営責任者(CEO)についた

ジョン・マッツェ前CEOは1月末に解任されている



アメリカ
ブリンケン国務長官
2月15日
イラク北部
軍事作戦で
トルコ軍人などの捕虜13人を殺害した
少数派民族クルド人の武装組織
【「クルド労働者党(PKK)」】を非難する姿勢を示した



カナダ政府
2月15日
58カ国の外相が調印した
「国対国の関係に絡めた恣意(しい)的な
拘束に反対する宣言」を公表
宣言は特定の国を名指ししていないが
カナダはかねて
中国がスパイ容疑で拘束し続けているカナダ人2人について
「恣意的な拘束」と批判、解放を求めている
宣言に中国は調印していない


フジフイルム・ダイオシンス・バイオテクノロジーズ
英国拠点
富士フイルム
2月15日
米ノババックス社が
開発している
新型コロナウイルス用ワクチン候補の
原薬製造を
【米テキサス州の工場】
【米ノースカロライナ州の拠点】でも
始めたと発表


【英国の拠点でも
ノババックスの
ワクチン候補の生産を計画】
このほど量産の準備を始めた

ノババックスのワクチン候補は
新型コロナの遺伝子情報をもとに作り出した
抗原のタンパク質の一部を使っている

南アフリカや英国で
臨床試験(治験)を実施
米国やメキシコでも治験


【2020年6月11日】
富士フィルムで販売してたアドレノクロム販売終了していた
何週間前には確かに販売していました




富士フイルム
中国におけるオフセット印刷用刷版の生産体制を増強
中国蘇州「PS版/CTP版」新工場
本日より本格稼動

平成19年3月22日
富士フイルム株式会社


会社名  
富士膠片印版
(蘇州)
FUJIFILM PRINTING

所在地  
江蘇省蘇州市 
蘇州工業園区

出資比率
富士フイルム 100%


富士フイルムは
長年にわたり
印刷製版機材のリーディングカンパニー
オフセット印刷向け製版用フィルム、PS版/CTP版および、プリプレス分野のソフトウェア・フィルム・プレートセッターなど
多様な製品群の開発・生産・販売をワールドワイドに展開
印刷システム事業をさらに拡大・発展させ
世界の印刷産業の発展に貢献していくとの事


2021年1月29日
帝人は
富士フイルム傘下の
再生医療ベンチャー
ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング(J-TEC)に対し
TOB(株式公開買い付け)を実施すると発表

J-TECは富士フイルムの連結子会社から外れて
帝人の連結子会社となる見通し

20年11月
米子会社
フジフイルム・セルラー・ダイナミクスが
iPS細胞の提供や作製技術の特許権の供与を本格化すると発表

21年1月
2000億円を投じて米国にバイオ医薬の大型製造拠点を新設すると発表

富山化学は富士フイルムの連結子会社

14年12月
J-TECは富士フイルムホールディングスの連結子会社



【富士フイルム株式会社】
(社長:助野 健児)

売り上げは4000億円規模
【この10年際立つのは大型M&Aの連打】


2006年
第一三共から
第一ラジオアイソトープ研究所を買収

2008年
富山化学工業をTOBにより子会社化

2010年
富士フィルムファーマ
三菱商事、東邦ホールディングスと共同設立

2011年
米メルクから
バイオ医薬品子会社
2社を
約400億円で買収

2012年
米の超音波診断装置大手
ソノサイト
約800億円で買収

2014年
ジャパン・ティッシュ・エンジニアリングの株式を追加取得し、子会社化

2015年
iPS細胞の開発・製造
米セラーダイナミクスインターナショナルを約370億円で買収

2017年
武田薬品工業傘下の和光純薬工業をTOBで約1500億円で買収

2018年
アーバイン・サイエンティフィック・セールス・カンパニー
(カリフォルニア州サンタアナ)

日本やアジアに同社の培地製品を販売する
アイエスジャパン
(埼玉県戸田市)

バイオ医薬品
体外受精・細胞治療向けの培地を幅広く取り扱う

2社の買収総額
約8億ドル
(約850億円)


2020年3月4日
米国で治療用iPS細胞の新生産施設を稼働

富士フイルム株式会社(社長:助野 健児)の米国子会社で
iPS細胞の開発・製造・販売のリーディングカンパニーであるFUJIFILM Cellular Dynamics, Inc.
(フジフイルム・セルラー・ダイナミクス、以下FCDI社)

「i-FACT」で
生産したiPS細胞を用いて
自社再生医療製品の開発を加速させるとともに
本施設を活用した
iPS細胞およびiPS細胞由来分化細胞の開発・製造受託も展開



安倍さんと言えば
岸信介の孫というのは有名

A級戦犯被疑者として逮捕された経緯もあり、遊び人、アヘン業者とも精通していた人物

第二次世界大戦期の
大日本帝国陸軍に
存在した研究機関のひとつ「731部隊」

満州を拠点にしていて
兵士の感染症防止対策や衛生面の研究を主に担っていましたが
細菌戦のための生物兵器の開発研究をする機関でもあった

その731部隊の指揮官をやっていたのが岸信介


731部隊は
「武田薬品」の母体


武田薬品
2021年1月21日
米モデルナ社の新型コロナウイルス感染症ワクチン「TAK-919」(国内開発コード)について
日本で臨床第1/2相試験を開始したと発表
同試験は
成人被験者200例を対象に
TAK-919の安全性と免疫原性を評価するプラセボ対照試験

同日に最初の被験者に治験薬が投与された

同ワクチンは
米国で2020年12月から接種されているもの

海外の開発コードは「mRNA-1273」

武田、モデルナ、厚生労働省の三者間の契約に基づき
武田が同ワクチンを21年前半より5000万回の接種分を輸入し、国内供給する予定になっている

国内供給は同ワクチンの日本での承認取得を前提とし
21年6月までに4000万回分
7~9月に1000万回分を供給する計画

同ワクチンは2回接種のため
2500万人分となる


2020年4月1日
新型コロナ感染症の承認取得へ
「アビガン」国内治験開始
富士フイルム富山化学

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)治療薬の有力候補として注目されている
抗インフルエンザウイルス薬「アビガン錠」
(一般名:ファビピラビル)

富士フイルム富山化学 2020年3月31日
承認取得に向け国内での治験(国内第III相試験)を開始したと発表

政府は2020年2月下旬にアビガン増産の検討を同社に要請

米モデルナと注射器2,500万人分の供給を受ける契約警告

モデルナ
借金約15憶ドル
ビルゲイツは破産から救済
注射器を市場に出した事がなく
全ての動物実験をスキップ
45日以内にボランティアの20%に重篤な副作用
こんなの『努力義務』で打たれたら最悪…。






【フランスは。貧困国を見捨てて環境対策。貧困国から余計!職を奪うらしい
自国の兵器を捨てたら余程。環境対策。
兵器をお花に変えるべき(笑)】


フランス金融大手
BNPパリバ
2021年2月15日
2008年以降に開拓された南米アマゾン地域
牛肉や大豆を生産する事業者や関連製品の流通業者に対する融資を停止すると発表

ブラジル国土の20%に当たる
熱帯サバンナ地帯「セラード」でも
牛肉と大豆の生産や製品購入をしないよう顧客に求める
2025年までに
森林破壊をゼロにする事業戦略を導入している場合のみ融資の対象にするとの事

BNPは「ブラジルの農業分野に関わっている金融機関は
森林破壊との闘いに貢献しなければならない」と強調

大豆と牛肉は世界的な森林破壊の大きな要因とされ
中国などで中間層が拡大したことにより
食肉などの需要が急増している事を懸念してるとの事



【人肉食いは殺人だ!王族だろうが、貴族だろうが許されない!】

【フランス思想は
中間層が拡大してお腹いっぱい食べたらダメ!?
先進国だけ食べ物が溢れてたら良いのか???自国が良ければ良いのか!?
ヨーロッパ貴族はワガママだ!!!
意図的に貧困を作るな!
難民を作るな!
地球の全員にお腹いっぱい食べさせるべきだ!
人権とは
健康で文化的な最低限度の生活を営む権利が有るんだ!!!
貧困の国は
鯨や牛蛙を食べろとマッカーサーは言う
牛蛙がお奨め!!!
私的には飢餓ならジャガイモとさつま芋な気が…。】

自分達が仕事を奪われたらデモで大騒ぎする国のクセに。




【皆に!お腹いっぱい食べさせてあげられたら良いのになぁ…。】


太平洋
2020年11月11日
千葉・九十九里浜沖の約40キロにわたって
ハマグリが大量に打ち上げられる謎の現象
九十九里のハマグリ大漁節


海水魚である
大量のボラが
川を埋め尽くす☆
2021年2月2日
兵庫県
神戸市灘区
都賀川河口付近
2月4日
東京・大田区呑川
2月8日
茨城・かすみがうら市の菱木川

ボラとは(笑)
出世魚
成長と共に名前が変わっていく魚

釣り人の間で
ボラは嫌われ者
釣り上げたら「まずくて食えない魚」としてリリースされる

ボラが嫌われ者になった原因
高度経済成長期の時に起きた
水質汚染などにより
泥臭い魚というイメージがついてしまったから
本来ボラは
高級魚として重要な食料源の魚

汚染された海・川でも生きられるボラは
汚染がひどい水から獲れたボラが臭くて食べられない
きれいな海で獲れたボラはとても美味しい魚

釣り上げた場所によっては食べれるボラ(笑)


2021年2月15日
大荒れの天気
東京・三宅島
20~30センチほどの大きさのイワシやサバが大量に打ち上げられた

東京都
魚は600メートルにわたって打ち上げられていた
打ち上げられた魚は食中毒の恐れがある為
食べない方が良いとの事…。

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村



【エディブル・フラワー 2パックセット】【最短ご希望の方は備考欄にご希望日時をご入力ください】【1パック50〜70輪程度】冷蔵保存にて夏季は5日,冬季は一週間程度


食用花 食べる花 エディブルフラワー 山梨県 富士吉田産 ビオラ 詰め合わせ 約30輪×4パック

キンギョソウ20輪(食用花)伊勢志摩産・水耕栽培

トーホク ナスターチューム 種(ナスタチューム 花壇 プランター ナスタチウム きんれんか たね エディブルフラワー コンパニオンプランツ )

カレンジュラ(食用花) 伊勢志摩産・水耕栽培



フレッシュ エディブルフラワー(食用花) ベルローズ(赤バラ) 1パック20個入り







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年02月19日 21時56分38秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.