218525 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

七転び八起き

七転び八起き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

sun>

sun>

お気に入りブログ

すれ違う。 New! まさ兄さん。さん

グルっち牧場 グルーヴっちさん
ピノノセンス pino0216さん
 家族と一緒♪ ~毎… お天気花丸さん

カテゴリ

フリーページ

カレンダー

2005年12月03日
XML
カテゴリ:競馬その他
阪神についたのは7Rの後くらい
8Rは注目のリーピンの単複はとりあえず買おうと思って見てもわからないけどパドックへ。
新聞見ながら旦那にリーピンの素質と砂被ると駄目で春は毎回そんな競馬で直線しかまともに走れず負けてたことなどを力説。今回は枠もいいし仕上がりいまいちってなってるけどとりあえずこの人気なら少しは買って損はないよなどと吹いてました(笑)
馬券はリーピンの単複気持ち厚めと祐一への馬連・ワイド100円づつ
レースはスタートがきまってわりと行きっぷりよくいい位置につけられた瞬間、春のしまいの脚だせばもう楽勝じゃない?なんて大喜びで観戦。直線かなり行儀の悪い走りでゴールなんてクビ曲げながらでかなりおもしろかったですが単複ゲット。やった~と喜ぶ私の隣で旦那が「あちゃ~14きってもうた・・・岩田きてるのに」とか言ってます。え~嫁を信じてくれれば(笑)

この後呪いの怖さをhiroさんとご一緒されてた方にさらっと見せるために(決して嫌がらせじゃないです(笑))中京10の枠1-2だけ買って、後のレースは馬券は最終まで全部パスで待機。
旦那はかなり惜しいのが何回かあったもののノーヒットのまま最終を迎えました。ここで私の力説です
マイティシルバー人気だけど前走みてると春のいい時の行きっぷりのよさが戻ってきてるからやっと調子があがってきてると思うよ。休み明けの時夏負けみたいなコメントも出てたしここまでいまいち結果でてないのは調子が悪かったせいだったと思うから素質はかなり買ってる馬だし私はこの馬から買うわ
旦那は8Rでエンドスウィープが1,3着にきてて3着はかなり人気薄だったからアグネスボゾンとバリーバーンもかなり気になってたようでした
私はマイティの単厚めとサイボーグ、ロード、アグネスボゾンへの馬単を購入。テイクザケイクは別に消す理由はなかったけどこれが相手の一番手と思えるほどでもなかったし安かったのでこれがきたらマイテイの単があるからいいやくらいの気持ちで消しました。

レースはマイティが今までの出遅れ行きっぷりの悪さが嘘のようなスタートとダッシュですっと番手のいい位置につけ、そのままいい手ごたえで直線向いたときは旦那に「この馬の能力でこの相手でこんだけスムーズならここからちぎるよ」って思わずささやいちゃいました。手ごたえからそう思ったというより春の走りが今戻るならそれくらいはできるはずって思ったから。それに今までの鬱憤を晴らしてもらうにはそれくらじゃないと満足できなかったし。直線はじけてぐんぐん後ろを離して抜けたときは嬉しかったです。馬券的にはこんなタイミングできたって全然おいしくないし馬単はもちろん抜けだったからこのレースの収支だけとってもたいしてプラスになってないんですけどね(笑)

で旦那はひょっとしてマイティから薄めのエンド作戦で馬連ゲット?と思いきや。「あちゃ~結局ボックスにして普通くるならアグネスのほうやろと思ってバリーバーン切ってもうた(泣)」と崩れ落ちてました(-_-;)
あ~だから嫁を信じてくれれば。流しならバリーバーンも拾えただろうに、、、

ということで旦那は一日ノーヒットでボロボロでしたが私は現地までいった甲斐のあるとてもよい日となりました。
マイティに関しては私はもちろん昇級の次も本命ですが、懸念は2走前の凡走はまだ調子が戻っていなかったのか、あの日の超高速馬場の時計勝負に対応できなかったのかがはっきりしない所です。あの時も行きっぷりはまだ悪かったからまだ良くなりきってなかったんじゃないかなあとは思ってますが、ここまでだいぶ赤字を計上してるのにこの馬にたいする思い入れの強さだけで次また撃沈とか嫌過ぎですから多少慎重になりたい所です。
今日の阪神は時計のかかるコンディションであの日の京都とは別物でしたからね。次走はそのあたりを考慮して金額の増減を決めたいと思ってます











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月04日 00時21分51秒
コメント(4) | コメントを書く
[競馬その他] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.