124297 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

働くママのマイペースな子育て

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.10.25
XML
カテゴリ:ママのこと
 昨日は、きーくんを出産してから初めて車の運転をしました。

約1か月ぶりです。

最初はちょっと緊張しましたが普通に運転できました。

向かった先は銀行。

実はパパが6月から2か月半ほど労災で会社に行けず
家にいたときの休業補償の1回目がやっとおりたのです。

もう忘れられているのかと思ったほど遅かったです。

まだ全額もらってないので次はいつおりるのだろう?
と思ってしまいます。

銀行の後はヘルストロンへ行きました。

電気マサージみたいなものですが、
全国にあるようです。

いろいろ類似いているものも出ているようで
私が行っているところは白寿のヘルストロン。

お店の人はここが一番と言います。
(どこのお店でもそう言うのでしょうけど。)

無料だから産休に入ってから続けて行っていたのですが
産後は初めてでした。

最近、また肩こりでつらかったのですが
昨日行ったら楽になりました。

行ければ毎日行きたいのですが、
まだきーくんを連れていけないので、
なかなか行けそうにもないです。

さっき、ここちゃんはパパと家に帰りました。

ゆっくり寝れそう。

昨日はきーくんは夜中泣いてばかりで寝不足です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.10.25 17:33:40
コメント(4) | コメントを書く
[ママのこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:産後初めての運転(10/25)   mybaby love☆ さん
ちゃんと補償の分が入金されてよかったです。
でもいっぺんにもらえないのはまどろっこしいですよね(>_<)

ヘルストロン、無料で出来るっていいですね(*^_^*)
まだしたことがないので、一度やってみたいです。 (2007.10.25 23:04:44)

Re[1]:産後初めての運転(10/25)   kokoa1728 さん
mybaby love☆さんへ

正直、補償の分は早くほしいです。

ヘルストロンでは病気を治療するわけではないのですが
血液よい状態にもっていけるみたなのでいろいろな効果が期待できるようです。
もっとも、すべて信じいているわけではないですが
私自身、しばらく通っていて、肩こり、便秘、冷え性などの改善が見られました。
(2007.10.26 11:06:01)

Re:産後初めての運転(10/25)   わっかん∵ さん
私も今は通勤で毎日乗っていますが
産休後は乗る機会も減り
出産後は特に運転しなくなりそうで緊張しそうです。

労災とかそういう補償って
どうして遅いんでしょうね~。
ただでさえ怪我して迷惑被ってるのに
早くしてほしいですよね。

ヘルストロン無料なのはいいですね。
(2007.10.26 15:46:32)

Re[1]:産後初めての運転(10/25)   kokoa1728 さん
わっかん∵さんへ

しばらく運転しないと感覚を取り戻すまでちょっと不安ですよね。
確かに運転する機会はへりますね。

労災に関してはかなり遅いなーと思いました。
会社が早くやってくれなかったこともあると思います。

ヘルストロンは無料じゃなかったら行かなかったとおもいます。 (2007.10.26 17:31:23)

PR

プロフィール

HOBO楽天

HOBO楽天

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

カテゴリ

お気に入りブログ

♪WE LOVE DISENE… TOMOKOままさん
HOI HOI A… パンダあいさん
★お気楽こそだて★ わっかん∵さん
こゆびの素敵になる… こゆびちゃんさん
ブログです。 kiki5656さん

ニューストピックス

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.