169874 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

対馬ダイビングネット スキューバダイビング屋 「上々」 のブログ

対馬ダイビングネット スキューバダイビング屋 「上々」 のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

上々4985

上々4985

Calendar

2012年07月13日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
対馬では被害が出るほどではないが、
熊本や大分ではエラい量の雨が降ったようだ。

梅雨明け寸前には最後の一降り、とばかりにガチャ降りすることがあるが、
今年は九州全部で雨の多い年のような気がするなぁ。

え~、2~3日ダイビングが空いたのだが、
上対馬に行くことがあったので、ついでに対州馬の牧場?に行ってきました。

「対州馬」というのは対馬の固有の馬らしい。
大昔に陸続きだったのが地殻変動とかで島になり、
閉じ込められてしまって独自の進化だか固有の種になったのだったっけ?
ま、そんなかんじ、ちょっとあやふや・・・。

天然記念物なのだが数が減ってしまって、大事にされております。
で、「馬事公苑、公園?」という施設が出来たのだがまだ一度も行ったことがなかった。

そのうち行こうと思いながら、なかなか行かず。
ウチから車で一時間半かかるので、ちょっと思い切らないとダメなんだよな(笑)

まぁとにかく行ってきましたよ!
006hosei.jpg
行っみたらスゴくキレイでちと驚いた。
山間のダムの上流だったのだが景色のいいとこで、あらイイ感じ(笑)

021hosei.jpg
馬を走らせ中のS原さん。 おお!おまえは松風だぁ!いやちょっと小さいな。

002hosei.jpg
ヤギもいました、草刈り担当か?

最近産まれた仔馬もいて、う~むなんでも子供のうちはカワイイのぅ、と爺さん口調に。
だがしかし新しく気づいた事実があった!

人間が走らせるよう訓練しないと馬はあんまり走らないのだ!!
なんとなくほっといてもパカパカ走っているイメージで思い込んでいたのだが、
考えてみりゃ、用も無いのに走らないよなぁ(笑)肉食獣に襲われるワケでもなし。

こんな当たり前のことに42歳になって気づいてしまった日だった。
いくつになっても日々是勉強ですね、と反省。

それと、だ。
先日お越しだったKさんから写真をいただいたのでUP。

P7090028hosei.jpg
洞窟にいたイセエビ

P7100039hosei.jpg
ホテル前にいるオルトマンワラエビ

透明度が悪かったので動かなくて近寄りやすい被写体が良かったようです。

ありがとうございました、また来てくださいね~。

さて明日から海の日連休だが天気は悪そうだ・・・・。
書いてる間にも外から雨音がしはじめた。

考えても仕方ない、開き直って行きましょう!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年07月13日 20時39分09秒



© Rakuten Group, Inc.