お気楽主婦のお買い物

2011/03/17(木)23:23

灯油切れ><

タイトルだけ見ると、すごく深刻なんですが 自分的にはそうでもないです。 でも、実際、ポリタンクの中が空になりました。 ただ、ヒーター、ストーブのタンクの中には入ってるし ウチは電気も通ってるし 大人2人暮らしなので、 なんとかなるでしょう・・・。 節電とともに、節油(!?)で頑張ります。 避難所の人に比べたら、とにかく恵まれてるんだしね。 こっちは何とかなるから 避難所に灯油とガソリンをー!!! 昨日の日記で、義父母の家の屋根に ビニールシートがかけられてるって書いたんですが 今日、電話で詳しく聞いたら まだビニールシートすらかかってなくて、 穴が開いてる状態だそうです。 2階建てで、1階部分は問題ないので生活はできるようですが やっぱり寒いとのこと。 昨日・今日と、盛岡でも雪が積もったし 普段、あまり雪の降らない沿岸でも こんな時に限って雪が降ったり寒かったり。。。 追い打ちをかけられて、 避難所生活の方、ライフラインが整ってない方々が、 本当に可愛そうです。 昨日書いた、「盛岡⇔仙台間」のバス、運行開始されました。 が、ウチの旦那様、 「やっぱりゆっくり行くことにする」 だそうで。 不足してるガソリンを長時間並んでGETしたり、 バス会社に電話して問い合わせたり・・・ 実家が心配だった気持ちはどこへ??? きっと、今問題になってる「買占め」の状態だったんでしょうか。 不安が大きくて、焦りからの行動というか。 いざ行ける・・・ってことになったら安心しちゃったんでしょうね。 そういえば、数日前、旦那様と一緒に買い物に行ったとき、 普段、朝食食べない旦那様が、 1袋だけ残ってた朝食用の食パン、 慌ててGETしたんです。 旦那様みたいな人が買占めするんだろうな~。 ちょっと恥ずかしいです。 地震から1週間。 今日も震度4の余震があったし、 まだまだ、心が落ち着きません。 「お風呂中に揺れたら恐いから」って 短時間のシャワーで済ませてるし、 (避難所生活や水が使えない方々を思えばシャワーだけでもマシ。) 寝る時も、「大きな揺れで外に避難した時恥ずかしくないように」って 普段の寝巻きじゃなく、 人に見られても大丈夫な服で寝たり。 不安な気持ちも、地震の揺れも、 被災地のライフラインも、避難所の方々の生活も・・・ 時間が解決してくれるのかな。 『クチコミテーマ』や『タグ』を入れる余裕も出てきたし(笑)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る