お気楽主婦のお買い物

2015/02/19(木)15:26

山形の麺屋さん・定食屋さんレポ☆

おいしかったよ♪♪(12)

今日は着画お休みして 食レポを~ 前回は1/14に6月~8月に行ったお店をご紹介しています。 とその前に。 スーパーセールのエントリー始まりましたね。 前回、半額クーポンなど、お得なクーポンがGETできたので 今回も早速ヒーローズにチャレンジしていますが 飽きた~(;´・ω・) 今のところすごく嬉しいクーポンはなし。 (soulberryさんはいつも通り20%オフ) まだ期間があるので、それまでコツコツとチャレンジしますか~。 (物色もコツコツとー) *  *  * では、食レポを。 9月。 《麺家 かぐら(西バイパス店)》 こちらのお店は本店?の方が有名みたい。 山形から仙台に向かう峠(高速道路のインター近く)にあって 通るたびに混雑しているのを見ていたんですが 本店の方には行ったことがなく。 口コミなどを読むと、 本店とピノコが行った店舗では味など若干違うところがあるようで 本店の方が美味しいみたい。。。 サービスのゆで卵を食べながら待っていました。 (旦那くんが) こちらのゆで卵は、殻が剥きにくいようです。。。 (口コミでもそう書かれていたのでたまたまではないようです) ピノコが食べたのは「鶏ごぼうラーメン・塩」。 みず菜とネギがシャキシャキ~。 ゴボウと鶏ひき肉のダシが美味しいです。 今回で2回目だったんですが 1回目、引っ越してきてすぐの頃に行って 旦那くんの評価、かなり良かったんです。 ただ、山形にはラーメン屋さんがたくさんあって 色んなところで食べてみたいということで 山形に来て、1年と数か月の間で2回しか行っていません。。。 今度は本店の方に行ってみたいな。 《寿々喜そば屋》 こちらのお店は、子供の頃から何度も行っていますが 旦那くんとは初めて行きました。 子供の頃、主に冬の時期に行っていたのかな~? いつも味噌ラーメンを食べていたんですが (山形のお蕎麦屋さん、蕎麦屋さんでもラーメンを食べられるお店が多いです) 今回行ったのは夏の時期ってことで ラーメンメニューはありませんでした。。。 ピノコは「鳥そば」。 950円~(T-T*)ウウウ お蕎麦って650円とか700円台で食べられると思っていたので お値段にビックリー。 子供の頃は値段なんて気にしたことなかったしねぇ~。 量が多いので(お蕎麦もネギもたっぷり~) その分・・・かな? (食べきれなくて残しちゃったー。) ちなみに旦那くんは大好きな鳥中華。 (800円) こちらのお店、テレビ番組でも紹介されたり、 名物の女将さんがいたり・・・と 人気があるのかな?と思っていたら 今回、ブログを書きながら検索したところ 悪い評判がたくさん。 「接客が悪い」とか「混みすぎて扱いが雑」とか。。。 ピノコは小さい頃からそんな様子を見ていたので 「そういうお店」と思ってきて 悪いイメージはないです。 (お値段に衝撃受けましたが) こちらのお店、弟が大好きらしく 帰省してくるたびに行っているって。 一見さんには強烈なお店に感じてしまうかもしれませんが 弟も、旦那くんも気に入っているお蕎麦屋さんです。 10月。 《ラーメン処 おいわけ》 山形市のお隣(南)の上山市にあるお店。 通りに面しているお店で 通るたびに気になっていたので、入ってみたんですが・・・。 旦那くんは名物?の「おいわけラーメン」。 一番人気・おススメってだけあって、 「美味しい」って言っていました。 ピノコは「みそラーメン」。 うーん、、、特に。 確か、「赤ネギラーメン」の旗だったか、外壁に書いてあったか・・・で 食べてみたいなーと思ったんですが 期間限定らしく 行った時は時期じゃなかったみたいで。 このお店にまた行きたいか?と聞かれると 「行かなくても良い」って答えますが 行くとしたら「赤ネギラーメン」が食べてみたいかな。 《俺の中華 たなか家 (天童店)》 前にレポしたかな? 「俺の中華 たなか家 本店」さんに以前行って 「美味しいんだけどしょっぱーい」という感想でした。 今回は天童店さんへ。 (ピノコ家ではよくお店の前の道路を通るんですが、行ったのは初めて。) メニューが置いてありますが お店に入ってまず券売機で食券を買うシステムです。 基本、味噌ラーメンを食べるんですが 体調が悪かったので(笑)「あっさり中華そば」を~。 「あっさり」だからか、 本店で食べたもののような「しょっぱさ」はなく。 月1くらいでお店の前を通るのに 行ったのはこれっきり。 今度は体調の悪くない時にまた行きたいです。 (味噌ラーメンが好きなんですが、ここの中華そばはまた食べてもいいよ~) 1月。 《平吉ラーメン》 こちらのお店は・・・もう2度と行きません。 旦那くんがネットで検索して見つけたお店らしく 近くに気に入っているお店があるにもかかわらず、 こちらのお店にいってみたんですが・・・ おじさん・おばさん(おじいさん・おばあさん?)2人でやっているお店で お昼時間なのに、お客さん、ピノコ夫婦の他に2組。。。 この時点で、不信感というか、嫌な予感というか。 ただ、味噌ラーメンで800円なので 期待して待っていたんです。 今までレポしてきたのを見てもらうとわかると思いますが 山形のお店は、だいたい700円台が多いんです。 中華そばはもっと安いし、 味噌ラーメンで800円なんて どんだけ美味しい物が出てくるんだろう~と。 結果・・・ スープに旨みも感じられないし、チャーシューが多いわけでもないし・・・ 麺も茹ですぎ? スーパーで売っている生めんタイプの自分で作るラーメンみたい。 ブログを書きながら「食べログ」をチェックしたら 「美味しい」と書いている人も~。 やっぱり人の好みって違うんですね~。 こちらのお店、牛骨ダシだそうで、 普通のラーメン(中華そば)だったら良さがわかったのかなぁ~? 《定食屋 仁亭》 2回目の登場になるかな? 前に行った時は鶏唐揚げ定食をレポしたと思います。 今回は「鶏かつ定食」(810円)。 出てきてビックリ~ォョョ(@Σ@;) マスクくらいの大きさのチキンカツが3枚!! しかも、このチキン、ムネ肉じゃなくモモ肉なの~。 1人で3枚・・・は無理だったけど 1枚旦那くんにあげたので チキンは残さずに食べました。 (ご飯は無理だった~・・チキンの下にキャベツがこんもり~) 何度か書いていますが 盛岡にいた頃、ワンコインとか、お安い定食屋さんが結構あったので 山形の定食屋さん事情が残念で。 店舗数も少ないし、お値段も結構するし。 こちらのお店も、お値段お安くないので 値段(メニュー)を見るとガッカリするんですが 出てきた料理を見ると、衝撃的! ピノコみたいに小食人間にとっては 量は少なくてもよいからお安いお店の方が助かるんですけどね。 *  *  * お店に食べに行った時に、 100%、写真を撮っているわけではなく・・・ おなかが空いている時なんかは 写真を撮るのを忘れて食べ始めたり・・・(笑) なので、今まで紹介してきた以上にラーメン・お蕎麦、食べてきています。 が。 前にも書いたかなぁ~? 旦那くん、中華麺を食べると、おなかを下すんです。 以前は、おなかを下してもいいからラーメン食べたい!!って言っていたんですが 最近は、おなかを下す方が辛いらしく。。。 で。 2月からは、 ●ラーメンは月に1回の楽しみに。 ●その代わり、週1回の楽しみとして、スイーツ(ケーキ)を食べる!! ってことに決めたらしく(笑) ラーメンレポが終わるわけではありませんが 今までよりだいぶ数が減っちゃいます。 (その都度アップするか、またまとめてアップするか・・・?) 次回(2月分)からはスイーツ中心の食レポ。 バレンタインデーの話も書きたいんですが また後日~

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る