1760889 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

物欲は止まらない - モビリオいじり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

DJF110

DJF110

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Comments

タニシン@ コイト バスの運転手は セーフティワイドビューア
DJF110@ >naniwa48さん コメントありがとうございます。 モビ…
naniwa48@ お尋ねします この記事に興味を持ったのですが、モビリ…
うえのたいせい@ Re[1]:ユーロナンバープレート(09/27) 過去いいですね僕も車
DJF110@ >古悪サソ PIAAのはまだ処分してなかったので、見比…
全開@ Re:フラットワイパーを交換(06/28) うわ! どこかのPIAAより全然かっち…
DJF110@ >きのさん そすねぇ~ iPodを手に入れてから、MP3を…

Favorite Blog

DIYテクニックあるあ… 達人21号さん
sho's-FORZA リズムセブンさん
コンパクトカ-大好… コンパクトカ-大好き。さん
無限エアロ仕様フィ… 無限赤フィットさん
アコードといっしょ… 黄ウランさん

Rakuten Card

Jun 7, 2005
XML
ウチにも一応ビデオキャプチャする環境があります。

キャプチャ自体は自室にあるデスクトップPCでしかできません。

地上波(アナログ)や、自室で視聴可能なソースであれば問題ありません。
しかし、スカパー!をキャプりたいとなると、チューナーがリビングにしか無いため、PCへダイレクトに接続することが物理的に困難です。

AVケーブルもしくは、IEEE1394ケーブルを、ロングケーブルを使って引き回せば、簡単に接続できるだろうけど、10m以上も引き回すことになります。

そうなると、画質劣化は避けられないし、なにしろ景観を損ねます。
家族からのクレーム発生は必至ですw

こんな問題くらい解決する製品は無いもんかと。


無いわけでは無いようで、こんなの発見。

カノープス AVREx-STR

AVREx-STR

LANケーブルを使ってAV信号を伝送する有線タイプ。
有線なだけあって、画質劣化はほとんど検出不能らしい。
カノープスサイトを見ても、その自信の程が伺える。

有線か・・・。
LANケーブルの配線が面倒だな。
っていうか、既に却下した方法と見た目は変わらない。


次。


SHARP AVデジタルワイヤレス伝送システム AN-SS700

【数量限定】SHARP AVデジタルワイヤレス伝送システム AN-SS700

2.4GHz帯高速SS無線利用のデジタルワイヤレス伝送タイプ。

コレイイ。
設置することによる家庭的問題が発生しないっぽいw
あーでもMPEG2でエンコードして飛ばすのか。
画質劣化が見えるカモ。
無線LANとの干渉もあるのかな?


困った。

一番手っ取り早いのは、PCカード型のキャプチャカード買って、ノートPCをリビングへ持って行くことだな。

息子にノートPC壊されそう・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 8, 2005 01:17:38 AM
コメント(0) | コメントを書く
[カーAV・電装品・デジモノ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.