642042 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ポケカな親子の日常生活

ポケカな親子の日常生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.04.26
XML
カテゴリ:
日曜日なので頑張って進めてみた。
まずはカーボンシートをイメージしてマーク部分を切り抜いて貼ってみる。

rblog-20150426134753-00.jpg
この赤マークとカーボンシートの隙間から光が漏れて輪郭が浮き彫りになる、と言う目論見。

ところが、チョット予想していたけれど、光源が分かる感じで良くない。そこで対策その1。

rblog-20150426134753-01.jpg
背面に反射するものということで、仮のアルミホイル。これで光らすとこんな感じ。

rblog-20150426134753-02.jpg
紙透けすぎ(笑。
ということで、紙を重ねて撮り直し。

rblog-20150426220317-00.jpg
ちょっと光りすぎかな? 光りすぎはバルブを変えれば良い。
光源をぼかす方法として、透明のレンズをサンドペーパーで曇らせる、という方法を考えてはいる。

ということで先が見えてきた。順番として
1.グリル外までの配線、灯具の固定
2.カーボンシート購入、カット、貼り付け
3.反射の仕組みの確定
4.実車配線加工、取り付け、バルブ確定
かな? GWに配線道具持ち帰り。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.04.26 22:03:19
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

tsu_hotta

tsu_hotta

コメント新着

aki@ Re:ドローン Over100gの申請を更新した(12/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
対策1@ Re:ドローン 新しいDIPで再登録(その2)(12/10) Googleのスプレッドシートを利用する。「…
tyty@ ポケモンカード こんにちは、 クローズされたアイテムに関…
ミク2152@ Re:Jumper T12 Pro バインド設定について tsu_hottaさんへ お返事ありがとうござい…
tsu_hotta@ Re:jumper T12pro バインド設定について(04/09) ミク2152さんへ ヘリ本体あるいは受信機に…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.