642091 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ポケカな親子の日常生活

ポケカな親子の日常生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.06.18
XML
カテゴリ:
情報収集から一歩進んで灯具をオークションで入手。9,250円。

rblog-20150618203054-00.jpg
写真ではよくわからないけれど、外側のレンズの下の方に擦れて熱を受けたのか、薬品がかかったのか少し曇った部分があるが、見る角度ではわからない。そのほかは全然問題ないが、バーナー、バラスト、ふた、ソケットの類がない。

rblog-20150618203054-01.jpg
で、下から覗いた写真。Hi/Loを切り替えるソレノイドが上に、カットラインを作る板がついたシャッターが下に見える。このシャッターは手で動かすことができて光をさえぎらなくなる様子。この辺りから光を入れると赤目とかできるのかな? 白くしてスモール?

rblog-20150618203054-02.jpg
こっちは後ろから見た写真。真ん中がバーナーを入れる部分で、右がソレノイド、上がレベライザー。合わせて5本の線が確認できて外部へのコネクタにつながっているはず。つながっている部分は見えないのでどうなっているかは判らない。歯の裏側を見る鏡でも買ってきて覗いてみる?!

rblog-20150618203054-03.jpg
こっちはウィンカーの孔。S25の標準的なものみたい。ハロゲンの灯具とはスモール・ウィンカーの位置が逆になるのでここまでどうやって線を持ってくるかが問題。とりあえず、こんなのは見つけてある。
S25口金 ピン角150°用(電源取り出し配線付)
あるいは、LEDランプにしてハイフラ防止の線で延長するのが美しいかも。

rblog-20150618203054-04.jpg
こっちがポジションの孔。小さくてT10がギリギリ通るくらい。ここでウィンカーを光らせることも考えたけれど、この穴を通って十分な光量を確保できるかわからないので、この案は没の方向で。T10から配線を取り出すものはどこにでも売っているので、スモールを引っ張ってくるのは簡単と思う。

バーナー、バラスト、ふた、ソケットの類は、次のオークションで入手予定。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.06.18 22:36:54
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

tsu_hotta

tsu_hotta

コメント新着

aki@ Re:ドローン Over100gの申請を更新した(12/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
対策1@ Re:ドローン 新しいDIPで再登録(その2)(12/10) Googleのスプレッドシートを利用する。「…
tyty@ ポケモンカード こんにちは、 クローズされたアイテムに関…
ミク2152@ Re:Jumper T12 Pro バインド設定について tsu_hottaさんへ お返事ありがとうござい…
tsu_hotta@ Re:jumper T12pro バインド設定について(04/09) ミク2152さんへ ヘリ本体あるいは受信機に…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.