642021 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ポケカな親子の日常生活

ポケカな親子の日常生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.04.16
XML
カテゴリ:家電
タイトルの通り、サウンドバーの購入に向けて検討中。

我が家の状況は、
TV:Regza 58Z810X 4k対応テレビなので、4kチューナーは搭載していない。ARC対応でeARCではない。以前の42Z3500に比べて音はよい。
BluelayRecorder:Panasonic DMR-2W101
その後レコーダーを買い替え、その時に4K対応にするか悩んだが、TV放送の4Kが普及するのかわからないし、コンテンツも気になるものがない、BlueRayを購入するとは思えない(現時点でジャニーズ系のライブDIskが増え始めたのでこれは予想外)、アンテナ工事をする(頼む)気力がない、などの理由で、この時点でも4K化を見送り。
Google ChromeCast with TV(4k)
初期のChromeCastからの買い替え。配信コンテンツには興味があったし、4K映像を見るととても綺麗に見える。

ということで、無料の配信コンテンツで4kやサラウンドに対応したものしか見ない状況なので、サウンドバーにDolby Atmosなどの立体サラウンドへの対応は不要のはず、virtualでの対応は必須。HDMI入力端子は必要ロスレスではない(=ロッシー)音源ならARC接続で良いらしいので5,1chなどのサラウンドもいける。

ChromeCast(AmzonPrimeVideo) -> (4K、5.1ch) -> Soundbar <-(ARC)-> TV <- BlueRay

Soundbar <-(ARC)-> TV <- (4K、5.1ch)ChromeCast(AmzonPrimeVideo)
               <- (2k)BlueRay

これに対応する最近の製品で評判の良いのが、YAMAHAのSR-B20A​​なんだけれど、安いなぁ。大丈夫か? 現物を見に行こう!


ヤマハ SR-B20A サウンドバー ブラック





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.16 23:02:25
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

tsu_hotta

tsu_hotta

コメント新着

aki@ Re:ドローン Over100gの申請を更新した(12/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
対策1@ Re:ドローン 新しいDIPで再登録(その2)(12/10) Googleのスプレッドシートを利用する。「…
tyty@ ポケモンカード こんにちは、 クローズされたアイテムに関…
ミク2152@ Re:Jumper T12 Pro バインド設定について tsu_hottaさんへ お返事ありがとうござい…
tsu_hotta@ Re:jumper T12pro バインド設定について(04/09) ミク2152さんへ ヘリ本体あるいは受信機に…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.