1352064 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

ドドイツ1972@ Re[1]:レモンピープル(08/15) 猫かつおさん、はじめまして<(_ _)>…
猫かつお@ Re:レモンピープル(08/15) 今晩は寒中お見舞い申し上げます懐かしい…
ドドイツ1972@ Re[1]:リーバイス ブック Vol.1(03/12) リーバイスさん、はじめまして。 申し訳…
リーバイス@ Re:リーバイス ブック Vol.1(03/12) ご無理を言って申し訳ございません。LEVI&…
sorato@ いえいえ; ありがとうございます。 内容だけで検索…

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。

お気に入りブログ

まだ登録されていません

サイド自由欄

リンク

楽天ブログ以外のリンクですw

道楽趣味
ThinkPad使いで、古着やバイクの話題が多いKAMEさんのブログです。

ahirusan.org
秋葉原ジャンク情報満載ですw
管理人アヒルさんの愉快痛快なジャンク日記で楽しくジャンク情報が学べます(笑)


PL-RP † Pleasure of Repair †
通称「ぷれりぺ」
以前、足重に通っていたブログでしたが、装いも新たに後復活されましたw
笑いあり・感動あり?ですwww

2011年05月03日
XML
テーマ:私のPC生活(7416)
カテゴリ:自作PC
う~ん、またまた放置しすぎました(^^;)
ネタはそこそこあるんですが、最近ブログ更新する気力が・・・。




んで、久しぶりの更新ネタですが・・・

メインで使用している自作PCのHDDがクラッシュしちゃいました。。。
自作 7号機


まぁ、以前も同じ様な事があったので、いつ壊れてもよい状態だったんですがねぇ。。。

原因はコイツ。
Seagate製 SATA2 1TB HDD ST31000333AS
Seagate製 1TB HDD ST31000333Aです。

ファームウェアの不具合?とかで話題になった、いわくつきのヤツです。
私のも該当品で、すぐにファームウェアのアップデートしたんですが
使用1年未満で不良セクタが出始め、徐々に動作がおかしくなってフリーズ頻発。

HDD Regeneratorで不良セクタを修復後、使える状態に戻っていたんですが
ここにきて再度のクラッシュ。。。

交換用の新品HDDは購入しており、あとは交換するだけだったんですが
何かとメンドーで先送りしてましたからねぇ。。。

まぁ、重要なデータは定期的にUSBメモリや別マシンにコピーしていましたので
ソフトウェア的な損失はまったく無いんですが、1TBのHDDが使えなくなるのは痛い。。。

とりあえず今回もHDD Regeneratorで不良セクタを修復してみました。
前回の時よりも重症でしたが、何とか使用できるレベルまで復活w
特にデータの破損等も無い様子。

とりあえずはもう少し様子見て、ダメだった時にはHDD交換しましょうかね(>。<;)y-~



あっ、そーいえば、この上画像の液晶モニタは、先の震災で倒れてしまった際
液晶がワレてしまったので廃棄しました。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月03日 23時57分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[自作PC] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.