【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

カテゴリ

全て | カテゴリ未分類 | こんなの読みました。 | こんなの釣りました。 | 和太鼓 | ちょっと思い描いてみよう。 | おじサンは怒ってる。 | 多事争論。 | 体調。。 | 携帯電話 etc. | 体験談 | | 哲学 | 生物学 | 四文字熟語 | パソコン | あ~~青春!! | 江戸いろはカルタ | 都々逸 | これでいいのだ! | ど~~でもいい話。 | ご挨拶 | 人生論 | へ~~~ | 小咄 | ヨット | 言語学 | 百人一首 | 天文学 | ブログ | まごまご・・ | ゴルフ | 原発問題 | サカナの話 | 物理学 | 領土問題 | 演劇 | ぼやき | 人形浄瑠璃 | 医学 | 文学 | 子供時代 | 趣味 | | 大地震 | 笑い話。 | 為になる話。 | 海上交通安全法 | 音楽 | こんなの観ました。 | 科学概論 | ブラジル
2007/04/20
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
例えば、ナニかに興味を持ったとする。

なんでかな?とかそりゃ一体全体なんだろう?とか・・

そ~すると、調べたり考えたりしたくなる・・ネ。?

で、興味を発展させていくわけだ。 そうすることで

ますます教養も知性も培われて、人間としても大きくなる。OK


“肥えた豚より痩せたソクラテス” という言葉がある。

「満足した豚であるより、不満足な人間であるほうがよく、

  満足した馬鹿であるより不満足なソクラテスであるほうがよい」ということで

バカにされた豚にすりゃ~いい迷惑! ぶた

ということは、置いておいて。えんぴつ


「知る」ということは、その人の行動、ひいては人生をも左右するわけで。

物質とはなにか?ということから「物質にナニゆえ質量があるのか?」

なんて~ことを考えると、突き詰めていくと素粒子なんて~ものにぶち当たる。

さらに考えを巡らせると、「相対性理論」なんて~ものにも興味が沸く。

でしょ??フフフ・・

相対性理論における・・ムニャムニャ


と、長くなったが

早い話が、山椒だヨ! 

山椒に興味を持ったら、いろいろ思い出したりするわけだ。

で、ここでさらに山椒をふくらませてみることが、

豚とソクラテスにつながって来る。  (;一_一)わかる?


山椒から、どう話しを広げていくか!!?

天才と凡人の差は越えがたい。と、龍之介は言っている。(-_-;)そんなこと言ってない!



ここで思い出すのが、 「ひえつき節」 ♪♪。

庭の さんしゅの木 鳴る鈴かけて  ヨーオー ホイ
鈴の鳴るときゃ 出ておじゃれヨ

鈴の鳴るときゃ 何と言うて出ましょ   ヨーオー ホイ
駒に水くりょと 言うて出ましょヨ

おまや平家の 公達ながれ  ヨーオー ホイ
おどま追討の 那須の末ヨ

那須の大八 鶴富 捨てて  ヨーオー ホイ
椎葉 立つときゃ 目に涙ヨ

泣いて待つより 野に出て見やれ   ヨーオー ホイ
野には野菊の 花盛りヨ  ♪


歌では「さんしゅの木」と唄っているが、これは明らかに「山椒の木」のこと。

どこかで聞いたこともあるでしょう。 (*^。^*)

そもそも焼畑の稗(ひえ)畑から収穫した稗の穂先を、

木の臼で搗いて脱穀する作業が「稗搗き」で、その時の作業唄として歌われた。


これには、曰く因縁がある。

実は、聞くも涙、語るも涙の悲しい切ないお話が・・・・チラッ・・












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/04/20 03:04:00 PM
コメント(17) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.