【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

カテゴリ

全て | カテゴリ未分類 | こんなの読みました。 | こんなの釣りました。 | 和太鼓 | ちょっと思い描いてみよう。 | おじサンは怒ってる。 | 多事争論。 | 体調。。 | 携帯電話 etc. | 体験談 | | 哲学 | 生物学 | 四文字熟語 | パソコン | あ~~青春!! | 江戸いろはカルタ | 都々逸 | これでいいのだ! | ど~~でもいい話。 | ご挨拶 | 人生論 | へ~~~ | 小咄 | ヨット | 言語学 | 百人一首 | 天文学 | ブログ | まごまご・・ | ゴルフ | 原発問題 | サカナの話 | 物理学 | 領土問題 | 演劇 | ぼやき | 人形浄瑠璃 | 医学 | 文学 | 子供時代 | 趣味 | | 大地震 | 笑い話。 | 為になる話。 | 海上交通安全法 | 音楽 | こんなの観ました。 | 科学概論 | ブラジル
2013/04/17
XML
カテゴリ:趣味
イタリア・オペラの大作曲家、ジュゼッペ・ヴェルディの生誕200年を記念して、


水の都ヴェネツィアの至宝・『 フェニーチェ歌劇場 』 が来日。




ヴェルディの晩年の最高傑作「オテロ」を上演。






東京公演を前に、

ガラ・コンサートを開いた。




券を手に入れたので、行って来た。ぺんぎん




オペラ鑑賞は、日本ではまだまだチケットが高額で手が出ない。

本場に行くっきゃない・・・大笑い


イタリ・アオペラは、

ミラノのスカラ座と、フィレンツェのオペラハウスの2箇所に行ったことがある。

もうかれこれ35年前・・・・・ぽっ






ガラ・コンサートは、一応一番得意な曲を演奏することが多いので、

充分満足が行く。


ガラガラのコンサートのことではない・・ウィンク

が、

両隣も前の座席も客がいなかったので、ラッキー!!ウィンク






指揮:チョン・ミョンフン

フェニーチェ歌劇場管弦楽団・合唱団

ソプラノ : アマリッリ・ニッツァ
テノール : マッシミリアーノ・ピザピア



曲目

ロッシーニ
 歌曲「アルジェのイタリア娘」序曲

プッチーニ
 歌劇「蝶々夫人」第1幕フィナーレ
             “夕暮れは迫り”
プッチーニ
 歌劇「ラ・ボエーム」より
    “冷たい手を”“私の名はミミ”
     二重唱“ああ、愛らしき乙女”
ヴェルディ
 歌劇「運命の力」序曲

プッチーニ
 歌劇「蝶々夫人」より“ある晴れた日に”

ヴェルディ
 歌劇「マクベス」より
     合唱“虐げられた祖国”
ヴェルディ
 歌劇「ナブッコ」より
     合唱“行け、黄金の翼に乗って”
プッチーニ
 歌劇「トゥーランドット」より
         “誰も寝てはならぬ”







興味があるなら、勝手に調べてちょ~だい。パソコン


ど~~せ、コメントも少なくなったし。下向き矢印











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/04/17 10:51:02 AM
コメント(8) | コメントを書く
[趣味] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.