【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

カテゴリ

全て | カテゴリ未分類 | こんなの読みました。 | こんなの釣りました。 | 和太鼓 | ちょっと思い描いてみよう。 | おじサンは怒ってる。 | 多事争論。 | 体調。。 | 携帯電話 etc. | 体験談 | | 哲学 | 生物学 | 四文字熟語 | パソコン | あ~~青春!! | 江戸いろはカルタ | 都々逸 | これでいいのだ! | ど~~でもいい話。 | ご挨拶 | 人生論 | へ~~~ | 小咄 | ヨット | 言語学 | 百人一首 | 天文学 | ブログ | まごまご・・ | ゴルフ | 原発問題 | サカナの話 | 物理学 | 領土問題 | 演劇 | ぼやき | 人形浄瑠璃 | 医学 | 文学 | 子供時代 | 趣味 | | 大地震 | 笑い話。 | 為になる話。 | 海上交通安全法 | 音楽 | こんなの観ました。 | 科学概論 | ブラジル
2013/10/03
XML
邪魔しないで!

昔々・・・


どのくらい昔?


(-_-;)



中国の、とある村での出来事。



一人の男が、ある日野良仕事をしていると、 夏~~

遠くで雷が鳴った。


男は2人の子供に家に入るように言い、自分は待ち伏せして雷神を捕え、

鉄の檻の中に閉じ込めた。


男は雷神を漬物にするため、お料理お料理!香辛料を買いに市場へ出かけることにした。




(-_-;) 福神漬けの元祖? 

何で、雷様を漬物にしようとしたのか?

あたしゃ知らん。  美味いのか?  誰か、食べたこと・・ある? (;一_一)


なんたって、昔話だからして、なんたって、中国だからして、

何があってもいいノダ!






そこで、子供たちに「雷神に水や食べ物を与えてはいけない」と言って出かけた。

だけど、子供たちは雷神がかわいそうになり、水を与えてしまった。は~い、お茶!



その水で元気になった雷神は檻を破って出てしまった。

雷神は助けてもらったお礼にと、自分の歯を1本渡した。

その歯を土に埋めるとみるみる間に芽が出て、花が咲き、瓢箪の実が生った。パチパチパチ・・・



(ー_ー)!! お礼に、自分の歯をあげるなんざ、

さすが雷様!  立派なモンだよ屋根屋のフンドシ。

  痛かっただろうな・・(+_+)

瓢箪から駒。。 なら知っているが、歯から瓢箪とは・・・

さすがの博識ホヤでも御存知ありやせん。






やがて、大雨が降りだし、洪水が起こり、海~~だ、ブ~

市場から帰ってきた男は子供たちに瓢箪の中に隠れるようにと言い、自分は舟に乗った。


洪水はひどく、水かさが増し、舟が天に届くと、

男は天帝に、洪水を終わらせてくれるよう頼んだ。そお~?




天帝は水神に命じて水を引かせた。

水はどんどん引いていき、男の舟は地面に激突して、男は亡くなった。

他のみんなも死んでしまった。 ナムナム・・・




助かったのは、瓢箪の中にいた2人の子どもだけ。








中国では、この2人が「アダムとイブ」と言われている。フフフ・・







以上、中国では有名な(?)神話である。  こんにゃろ~!




(-。-)y-゜゜ どこかで聞いたような話ではある。

中国版:ノアの方舟   はて??





ひょうたん.jpg



とうとう瓢箪の実(?)が成るのだろうか・・・・?


いつの間にか、こんなんのが出来てましたん。ピース!!



大きく育ったら、

中をくり抜いて、方舟を作ろう! 



そして、こんなデタラメな日本から脱出するノダ! あっかんぶ~



乗船券の前売り希望者は、

申し込んで下さい!    1人 ¥10800.(消費税込)バンバン・・!















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/10/03 11:49:41 AM
コメント(8) | コメントを書く
[こんなの読みました。] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.