2638436 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わんころりん☆にゃんころりん

わんころりん☆にゃんころりん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年10月28日
XML
カテゴリ:レスキュー
標高3千メートルの山頂に黒猫!「何で?」「もうすぐ冬だし心配…」
withnews 2015年10月23日



黒猫は今年8月に入って目撃されるようになりました。
「赤岳天望荘」など八ヶ岳で山荘を営む藤森**さんによると、これまでにも「白いペルシャ猫」など5~6年に一度ほどのケースで猫が見つかっていました。
いずれも食べるものがなくなる冬の季節に姿が見えなくなったそうです。
今回の猫も麓からエサを求めて登ってきたのか、誰かが放したのか、詳しい事情は分かっていません。






「標高3000メートルの黒猫」無事保護! 保健所「まずは飼い主探す」
withnews 10月27日(火)11時46分配信



【以下転載】



長野・山梨にまたがる赤岳(標高2889メートル)の山頂に迷い込み、ツイッターなどで心配されていた黒猫。
26日朝、山荘の関係者らで無事に保護することができました。
毛づやもよく、健康状態に問題はなさそうとのこと。
「飼い猫だった可能性もある」として地元の保健所が保護し、飼い主を探しています。


大人6人がかりで無事保護

 26日朝8時ごろ、赤岳で山荘を営む藤森**さんら山荘スタッフが黒猫を発見。
エサでおびき寄せ、6人がかりでケージ内に入れることができました。
黒猫はケージに入ったまま、晩秋の八ヶ岳の景色を見ながら下山。
すぐに地元の諏訪保健所に引き渡されました。
また、この黒猫はオスだったこともわかりました。

 ケージは諏訪保健所が貸し出したもの。
保健所と山荘が協力し合いながらの保護作戦は無事に成功しました。
藤森さんは「自然の中で生きていた為、だいぶすばしっこくて保護するのにも苦労しました。所管の保健所の協力によりゲージ等があったので傷付けずに保護できたことが幸いです」と喜んでいます。


「想像していた以上に毛づやがいい」

 とはいえ、3カ月近くも標高3000メートルの山にいた黒猫です。
健康状態は大丈夫だったのでしょうか。
諏訪保健所の担当者は「想像していた以上に毛づやがいい。元気にお菓子を食べてくれるし、安心しました」。
保健所は2週間ほどの時間をかけて飼い主を探し、現れなかった場合は里親を募集するそうです。
「日頃から何とか処分頭数を減らしたいと思ってます。急激な環境の変化で少し気が張っているところもありますが、気の優しい猫なのは確かです。引き取り手が見つかるように頑張ります!」と話しています。

 藤森さんも「3カ月間力強く生き抜いた猫です。今後幸せな家庭に引き取られることを願うばかりです」と話しています。



【転載ここまで】

【註】個人のお名前は 当方で一部伏字とさせていただきました




さてさて 話題に飛びつく日本人
飼い主殺到となるのやら・・・

因みに元気に お菓子を食べて云々・・・フードは無かったのだろうか?と余分な心配をしている私である
環境が変わり 緊張感がとけると 突然体調を崩すのが猫である
ここ1~2週間の体調変化には十二分に気を配って戴きたいと思うのである









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年10月28日 22時14分10秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ファルコン・トロン

ファルコン・トロン

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

 管理人@ Re[1]:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) 茅ヶ崎 1991さま 秋は何処へ? という…
 茅ヶ崎 1991@ Re:猫の意思と尊厳を守りながら介護(11/11) ファルコンさんへ 一気に寒くなりました…
 管理人@ Re[1]:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) 茅ヶ崎 1991さまへ お散歩には絶好のコ…
 茅ヶ崎 1991@ Re:犬猫11頭“ペット虐待”の疑い(10/19) ファルコンさんへ こんにちは。 朝晩は、…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.