218207 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

狸の方丈記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.03.20
XML
カテゴリ:山歩き


3月20日 雨のち曇りのち晴れ

笠山(112m) 山口県萩市

Kobatakeさん夫妻・Hirosiくん夫妻・Kuwadaさん・私の6人

午前3時30分 福山西インター

       山陽自動車道を走り


       あとはぐっすり眠っていたので夢の中  

午前8時   萩市「笠山」頂上駐車場着

      笠山ウォーク


笠山『椿まつり』開催中


落ち椿

椿道 落ち椿

2万5千本の『やぶ椿』が自生


 椿の種が海を渡って浜辺に流れ着いたとか

椿原生林 椿原生林

萩の海

沖合いに浮かぶ台形状の島は
笠山と同じように数十万年前に出来た火山島
6島あり室町時代以前から人が住んでいたそうです

萩の海

冷たい強風の中を歩いたあとは

野点で一息

野点 野点


午前11時30分  駐車場着

道の駅『しーまーと』で昼食

午後2時30分  秋吉台着  

石灰岩が羊のように見えるはずですが・・・

何に見えますか?

曇り あられ 強風の中を歩く

秋吉台

 


ずっと以前から気になっていた『笠山の椿』を見ることが出来

連れて行ってくださったKobatake夫妻・Hirosiくん夫妻に感謝しています

これだけの旅の経費:3000円以下

ありがとう


 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.03.30 16:10:34


PR

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.