172834 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あれこれ備忘録 ホスピス医のこころを支えるもの

あれこれ備忘録 ホスピス医のこころを支えるもの

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

粗忽のたかびー

粗忽のたかびー

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.02.15
XML
カテゴリ:緩和ケア
肝細胞がんでホスピスに12/24に入院となり、1/10に退院、1/21に訪問診療に出掛けた患者Aさんの話の続き。

その次は2週間後で大丈夫だろう、ということで2/4の訪問診療枠を予約した。幸い、その2週間は何事もなく過ぎた。
2/4、診察に行くと内服がしんどくなっているとのこと。食事量も減りだいぶんと痩せてきていた。下肢筋力も低下してボータブルトイレに移ることも辛くなっていた。
オキシコドンの内服量に相当するフェンタニルテープを貼付することにし、レスキューはアブストラルという舌下薬に変更した。

診察した結果をみんなにも説明しておきますね、と本人に断って別室にて家族に話す。

おそらく残されている時間は1,2週間であり、アブストラルのレスキュー回数が増えていくようなら、マズフェンタニルテープを増量するが、それでもやがてコントロールは難しくなるだろう。そのときは持続皮下注射が良いだろうと説明した。

2/11、往診依頼があった。アブストラルを舌下に入れるだけで吐き気がするという。それも2/10から1日4回使うようになっていたとのこと。

痩せはさらに進み、今までは診察の際に欠かさず義歯を着けてくれていたが、もうグラグラで「入れ歯をしてない顔は皺くちゃなので見せられへん。」と、マスクをされていた。

排泄ももうパンツ型のオムツ、いわゆるリハビリパンツにされていた。少しの水分以外は欲しがらないとのこと。

一度、病院に戻り、持続皮下注射の準備をして再度往診した。
家族には、「おそらく頑張れても2日か3日、明日には昏睡が始まり、その後はウトウト寝て過ごすことになるだろう。その後は呼吸が半日単位で不規則に変化していき、下顎呼吸になり、お別れになるだろう。」と説明した。

そして、昨日2/14の夜21時過ぎに旅立たれた。
ご家族からは、「先生が説明されたとおりの経過でした。穏やかに見守ることが出来ました。」との言葉を頂戴した。

在宅看取りに必要なのは、家族の覚悟と医者の先々を見通した説明であることに尽きる、と思っている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.02.15 22:00:44
コメント(0) | コメントを書く
[緩和ケア] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.