62kgから47kgを目指すおかあさんのダイエットブログ

2020/05/15(金)10:26

新型コロナの影響で減っていた運動量を取り戻しつつあります。

Apple Watch(32)

2020/4/19(日) ダイエット関連はこのブログでぶちまけつつ、その他もろもろはイマサラ金銭管理へき出しております。 なるだけ外出しなくても元気に生きていけるよう。 メンタルも体調も整えて生きていこう。 ひたすら引き籠っていて、本日13:00時点で完全引きこもり時間がまるまる5日間になります。 完全在宅勤務状態で、来週一週間も食料さえ尽きなければずっと家にいられる状態なのです。医療従事者の方、スーパーやドラッグストア。必要不可欠なライフラインに携わるお仕事をされている方々には心よりの感謝をしつつ。自分にできることはひたすらに引きこもることという。 がんばる。 我が家は東向き。 窓から差し込む朝日を浴びつつバタバタと1時間程身体を動かすと。相当気分がすっきるする。運動している間に。だんだん身体だけじゃなく、心の方も元気になってきて。よっしゃいけるぞ!という気分になります。 ので・・・なんか普段よりしっかり運動できた一週間でした。 Applewatchで新しい記録を打ち立ててバッチが4つも取れてしまった。 Applewatchを手に入れたのが今年の正月。 それからの3カ月半を振り返ってみます。 腕に巻いてるだけでこれだけ自分の行動が記録されてるって凄い。 去年の秋にヨガを週に4回のコースに減らしました(度々体調を崩してしまうので)。 それ以来は、ウィークディの通勤往復6km程のウォーキングと土曜日か日曜日のどちらかに1回ホットヨガに行って、7日間で1日だけは運動しないで好きなだけだらけて暮らすというぺースで暮らしていました。 なので、7日間連続でしっかり動いた週ってなかったんだなぁと。 1月の1ヶ月はまさに。前述の望んだとおりの1ヶ月を暮らしているのがバッチリ記録されている。確か、1月24,25日は体調崩して会社を休んだはず。 2月 新型コロナのニュースを追いかける毎日。 月にヨガは4回行けるんだけど、週末は5回あったので、どのレッスンを受講するか迷いつつ、2/1に受講。16日に2回目を受けたあたりではすでにホットヨガは行っちゃまずいかなと恐る恐る受講。そのあとは、これはもう行っちゃだめだと自粛。 LAVAの翌月の契約変更が14日までに申し出ないといけないので 「でおくれたな~~~」と思いながら、週末をだらだらと過ごし。運動量が低下。 2月の末には在宅勤務に向けた準備(PCの設定)なども完了。 そして3月。 LAVAの鎌倉店のお客さんで新型コロナの感染者が発覚。 この時点で、LAVAの退会は決意。 在宅ワークも始まり、往復通勤ウォーキングをしなくてよくなったのでさらに運動量が低下。 4月は2,3日が在宅勤務。やらなければいけないことが多すぎて。身じろぎもせずPCに向かう二日間。筋肉崩壊。腹はゆるゆる。 4月8日、大阪府下の緊急事態宣言発令を受けて。当分の間在宅勤務が確定。 もう、動かないことこそが苦痛になってきて、その場足ふみ的な運動開始。 先週の日曜日からはYoutubeの動画をみてがっつり動いてから勤務することに。​​​ それからまるまる一週間。 身体の感じが1月の普通にヨガに行けてた頃と同じような感じにもどったかな。 ​身体の雰囲気としては爽快です。 このままのペースで続けていこう。 この生活がいつまでつづくかわからんが・・・長い目でやっていこう。 ​ ランキングに参加していますm(_ _)m にほんブログ村 【ダイエットの経緯】 なんちゃって糖質制限で2014年の初夏から年末までになんとか50kgまで減量できたのですが、最終目標の47kgにどうやっても到達できず、 60kg級超丈夫な胃袋にさいなまれ七転八倒しています。 2014年最大62kg 2014年7月糖質制限開始58kg 最低体重記録 2015/1/31 48.05kg 2014/12/31 49.05kg 2015/12/31 52.40kg 2017/ 1/ 6 54.00kg 2017/12/31 56.50kg 2016/2/21私流ナンチャッテ糖質制限ダイエット ランキングに参加していますm(_ _)m にほんブログ村 2014年の夏、この本に出会わなければ一生60kgBMI25だったに違いない。 炭水化物が人類を滅ぼす [ 夏井睦 ]

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る