128495 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

doulaミニマルライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.03.21
XML

+++産後サポートから暮らしのサポート++++++++++++++

     ​doulaミニマルライフ​

  ​毎日の暮らしに小さいマルを沢山つけよう

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

こちらは、先々週にお伺いしたお客様宅です。

この​I​KEAのロースコグ ワゴン​​

私の場合、赤ちゃんがいるお宅に行く率が高いので

ないお宅がないぐらい・・・

​必ずある物の1つ​です。​

ないお客様も何人かいますが、

替わりになる物があったり、

ミニマリストの方であったり。




赤ちゃんから成長と共に使い方も変更して

何をいれても整理が出来るという意味で

転用させやすいのも

人気の理由なのかと思います。

どうしたら片付くのか・・・分からないという事で

セリアでワゴン用に出ているボックスを購入して

お伺いしました。



いつもの状態から・・・。

テーブルの上は片付きました。

お家が片付かない理由の1つは、

子供達が遊ぶ以上の玩具が、

リビングや、ダイニングに散乱している事かなと。

同じ広さで、

ワンオペで、

でも、スッキリしているお宅の違いって

何だろう・・・と。

いつも思うのですが。

一生懸命なママだからだと思うのですが、

玩具の量が、明らかに違います。​​

箱に入るだけの玩具を、入れ替えしながら

遊んでいるお宅もあれば、

リビングの床に、壁面にと、

沢山あるお家もあります。

子供がちゃんと元に戻せる様に収納してあるお家は、

沢山あっても、ごちゃごちゃせずに

インテリアの1つになっています。

量と、

場所を決める!

ママが管理出来る量で。

子供達が、今、遊ぶ玩具を。

​​ママの子供達への愛があるから増え続けるのですが。​​

​​​愛情は、​​

​玩具の量では決まらないです!​​

そんな事を

思う日々です。

++++++++++++++++++++++++++++++


​お問合せはこちらから。

★★doulaミニマルライフ★★

++++++++++++++++++++++++++++++

​​
​​​​

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.21 11:28:33
[13.【ライフオーガナイザー】] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

doulaminimal

doulaminimal

サイド自由欄

大阪市内を拠点に、ドゥ―ラ設計事務所にて、
戸建て住宅、マンションリフォーム、
店舗設計をしています。
インテリアコーディネーター、
ライフオーガナイザーⓇ、
宅地建物取引士。

2019年、産後ドゥ―ラになり産後の女性をサポート。
大阪市子育て支援員、
大阪市ひとり親家庭生活支援員、
大阪市認可外保育施設に登録。
食品衛生責任者

ICD会員CDスペシャリスト
(慢性的に片付けられない人をサポートする資格です。)

"あなたらしい暮らし"
をあらゆる所から、
サポート出来ます。

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村





*******************
お気軽にお問合せ下さい。

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

日記/記事の投稿

楽天カード

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.