131253 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

doulaミニマルライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.06.05
XML
カテゴリ:5.【洗面化粧室】

+++産後サポートから暮らしのサポート++++++++++++++

     ​​​doulaミニマルライフ​

  ​毎日の暮らしに小さいマルを沢山つけよう

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

この家に住んで、早、6年を過ぎて、

​​​Panasonic食洗機の修理、​​​

バルミューダ レンジの修理と続いて・・・

今度は、​Panasonic洗濯機​​

​洗剤の自動投入が出来なくなってしまい​​

修理を依頼しました。

エラー番号が出ているのを見落としていて、

何だか、汚れが落ちてる気がしないと思って気が付くパターンが多いそうです。

私もそのうちの1人です。

もう、この日は、朝からスタンバイ。

洗濯パンの汚れを絶対綺麗にするぞっと。

これは・・・修理の方が、

排水溝を全て外してくれまして。

とてつもなく・・・汚い画像なので

加工してます。

洗濯パンには、色んな物が落ちていました。

息子のパンツ。

娘のピン止め、口紅、歯ブラシ、糸ようじ、

いやぁ・・・汚いっ!!

修理の方が、

皆さん、どこも、そーですからっと。



排水溝には、

薬を入れて、放置。

窓も二面解放して、

せっせと掃除しました。

裏も、埃が結構ついていて、ここも綺麗に。




ついでに、

セリアに走り、応急措置。

洗濯機の裏に物を落とさない工夫が必要でした。

​​修理代が13,200円でした。​​

7年が目途らしく、

あとは、

​​使い方と、当たりはずれだそうです。​

自動投入が無いと

洗剤を詰め替えしないといけない手間が

かかり、とっても嫌いな家事の1つ。

やっぱり必要。

洗濯機を次に購入する頃には、

ドラム式は、いったい、いくらになっているのやら。

ちょっと怖いです。


++++++++++++++++++++++++++++++

​​お問合せはこちらから。

★★doulaミニマルライフ★★

++++++++++++++++++++++++++++++​​​​


​​​​

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.05 08:56:43


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

doulaminimal

doulaminimal

サイド自由欄

大阪市内を拠点に、ドゥ―ラ設計事務所にて、
戸建て住宅、マンションリフォーム、
店舗設計をしています。
インテリアコーディネーター、
ライフオーガナイザーⓇ、
宅地建物取引士。

2019年、産後ドゥ―ラになり産後の女性をサポート。
大阪市子育て支援員、
大阪市ひとり親家庭生活支援員、
大阪市認可外保育施設に登録。
食品衛生責任者

ICD会員CDスペシャリスト
(慢性的に片付けられない人をサポートする資格です。)

"あなたらしい暮らし"
をあらゆる所から、
サポート出来ます。

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ
にほんブログ村









*******************
お気軽にお問合せ下さい。

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

日記/記事の投稿

楽天カード

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.