099918 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

元気な道楽小僧!?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

道楽小僧!

道楽小僧!

フリーページ

2009/08/06
XML
カテゴリ:道楽!?
以前から廃油石鹸を作って社内では使ってた
商工会の事業の一つでエコ・アート展を開催することになった
昨年は地元アーティストの作品を借りてきて凌いだが
今年は既にネタ切れだったが廃油石鹸の話を進めていたら浮かんだ企画
普通の廃油色(茶)の石鹸を積み上げ
竹炭入りの廃油石鹸で社名を入れる予定だ
そこで廃油石鹸を作る過程を紹介しよう!ぽっ

作ってみようという方に注意
必ず屋外での作業をお願いします
薬品を使うので有毒ガスが出ます
又、火を使いませんが高温になります
薬品と高温での火傷に十分注意してください
作業での事故等には一切責任はおいません。

先ず
用意するもの
廃油石鹸資材
廃油、苛性ソーダ、竹炭粉(今回は入れてみました)
秤、計量カップ等など
今回は竹炭を入れたので作り方は水に苛性ソーダを溶かすところからどうぞ
竹炭を器に入れアルコールで湿らす(水へ直接竹炭粉を入れると混ざらない)
適度に湿ったところで水と合わせる
竹炭粉と水を良く合わせたら苛性ソーダを投入(この時有毒ガスが出るので注意)
苛性そーだを投入
苛性そーだーが解ける様子
苛性ソーダを良く溶かしたら
廃油を投入廃油を投入
植物系の廃油はゆっくり固まってくるが
動物系の廃油は直ぐに固まるので手際よく進める(今回は植物系でした)
かき混ぜ作業うっすらとトレースが出来始める
かき混ぜているとうっすらとトレースが出来始める
(動物系はアッという間なので気をつけて)
固める容器に移す石鹸の元を容器に移す石鹸の元を容器に流し終わり
この後固まるのを待って
型から出してカットする
興味のある方はお試しあれ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/08/10 05:29:41 PM
コメント(0) | コメントを書く
[道楽!?] カテゴリの最新記事


カレンダー

ニューストピックス

コメント新着

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
空のつばさ@ Re:春ですね!(03/27) ご無沙汰しています。 春は「人事異動…

© Rakuten Group, Inc.