034685 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ドラクエ10 ゲームのヒント

ドラクエ10 ゲームのヒント

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

淳子9832

淳子9832

カテゴリ

カレンダー

サイド自由欄

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス

2013.10.09
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
●やり応えのある任務が満載です! プレイステーション Vita&プレイステーション?ポータブル用タイトルとして、コーエーテクモゲームスから発売中のハンティングアクションゲーム『』。2013年7月11日からは、その追加ダウンロードコンテンツ第1弾“追加任務集 壱”が、無料で配信されています。というわけで、週刊ファミ通誌面にて攻略を担当している私、ライターのTSUTAYA久保が、この追加任務をプレイしてみました。興味が湧いたら、ぜひダウンロードしてみてくださいね!
▲2013年7RMT月12日には、バージョン1.03へのアップデートパッチも配信。つぎつぎと改善が施され、プレイしやすくなっているのもうれしいところです。■速攻任務:百鬼ノ宴
 “追加任務集 壱”には、3つのマルチプレイ用任務が入っています。その中のひとつである“速攻任務:百鬼ノ宴”は、制限時間の10分間で、3つすべての“鬼域”を制圧するという内容です。まずはスタート地点からもっとも近い“ヘ”の鬼域で、小型鬼→大型鬼のミフチと順番に倒し、続いて“二”と“ロ”を制圧すれば任務終了になります。もっとも手強いのはミフチなので、どれだけミフチを短時間で倒せるかがカギです。個人的には、6本の足を破壊し、ほかの部位の破壊は無理に狙わないというやりかたがおすすめ。ミフチは足を壊せば、バックステップの終了後にダウンして攻撃機会が増えるので、まずは足を集中して狙うのが得策というわけですね。ちなみに、とにかく時間に余裕がないこの任務ですが、腕に覚えのあるツワモノのモノノフの方々は、“ヌ”の領域で鬼ノ目を使ってみると、ちょっといいことがありますよ。

▲武器の強化の度合いなどにもよりますが、制限時間は結構シビア。ミフチ本体を鬼祓いする時間も惜しいくらいです。
■紫電一閃
 この任務では、カゼキリ1体との戦闘となります。カゼキリが手負いの状態のため、体力が低いぶん、攻撃力がかなり高くなっているのが特徴です。攻撃を受けるとかなり痛いので、“迅”のミタマの“空蝉”で攻撃を無効化するのがいい感じでした。また、多人数プレイでは、“隠”のミタマの“不動金縛”を使い、カゼキリの動きを止めつつタコなぐるのがよさそうですね。まあ、ぼっちプレイヤーの僕には関係のない話ですが(涙)。
▲この任務のカゼキリは冗談じゃないほど攻撃力が高く、味方のモノノフたちがバタバタと倒れていきます……。ただ、カゼキリの体力が低いぶん、任務時間も短めになるので、武器の馴染み度を上げるのには有効ですね。
■朧戦鬼
 3つ目の任務は“朧戦鬼”。ツチカヅキを含む鬼の群れ討伐が目的ですが、ツキカヅキ以外の鬼は、“鬼ノ目”を使わないと見えないようになっています。小型鬼を討伐していくと、3回目の襲撃でツチカヅキが出現。ツチカヅキ自体は見えるのでご心配なく! ただ、時間制限が30分と短めなので、小型鬼の掃除に時間がかかると、制限時間ギリギリになってしまうかも?
▲鬼ノ目を使って鬼を見る図。「見える、見えるぞ! 私にも敵が見える!」と、某大佐のように叫んでみましたが、ひとりぼっちでちょっと切なくなっただけでした。 というわけで、今回は3つの任務が配信されましたが、『』はこれからしばらく、毎週木曜日に追加のダウンロードコンテンツが配信される予定とのことです。次回の任務も楽しみ!
(C)2013 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
※画面はプレイステーション Vita版のものです。

関連トピック記事:


いずれも僧侶の主張が認めらFF14 RMTの購入ページ

首相のFF14 RMT帰国後に議論しなければい

国連安保理決議FF14 RMT買取への明白な違反だ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.10.09 11:35:15
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.