883388 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

OFF ZONE 別館

OFF ZONE 別館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ソミュラ

ソミュラ

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

 ソミュラ@ Re[1]:今年もありがとうございましたm (__)m(12/31) こんばんは、らっぷちゃんさん >こち…
 らっぷちゃん@ Re:今年もありがとうございましたm (__)m(12/31) こんばんは~♪ こちらこそ、色々、あり…
 ソミュラ@ Re:こちらこそ!!(12/31) こんばんは、氷翼さん >やっぱり色々走…
 ソミュラ@ Re[1]:今年もありがとうございましたm (__)m(12/31) こんばんは、きららさん >いろいろ勉強…
 ソミュラ@ Re:お疲れ様です!(12/30) こんばんは、氷翼さん >もーホントギリ…

フリーページ

ニューストピックス

お気に入りブログ

真夜中のお茶会 あこやさん
MILANO‘S REVIEW 水無月ミラノさん
天翔ける鳥船 天翔鳥船さん
シルバーナの船室 … まいける2004さん
カフェ『るのりあ』 るのりあさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2008年06月14日
XML
カテゴリ:読書
ドラマCDを聞いた時。お楽しみ?とも言うべき801シーンで。
前原役の中井さんが、「可愛い声、出してんじゃねぇよ」と阿久津役の檜山さんに対して言うのですが。その台詞が入った時は、まだ801シーンに入ったばかりで。檜山さんは、ほんの一声か二言くらい喘いでいると言うか・・・可愛い声は、そんなにあげていないんですね。

ドラマCDの感想は、こちら

うーん・・おかしい。きっとこれは、原作にあった台詞をそのまま使ったんだろうけどなぁ?と思っていた時。
ブックレットに、原作を知っている人はびっくりするくらい内容が変わっている。
本来は、二つの短編を原作者さんが大なたふるって改造してしまったアナザーストーリーのような出来映えになっている。
ブックレットに、先にドラマCDから作品を知った方(私のような)の果敢な挑戦をお待ちしています!と書かれていた事。
また、ブログのお友達も(あちこちでさかっているけど(゜゜)\バキッ☆)仕事をきちんとしていて、良い作品だよぉ~とお薦めして下さったので。よっしゃぁ!と言うわけです。
1~5巻をまとめて!と言うのは、ちょっと大変なので。一回、1巻ずつ書いていこうと思いますm(_ _)m。


許可証をください!

さて。ドラマCDにもなった第一巻ですが。
いやぁ・・・本当に、見事に二つの話をくっつけているんですね!と言うのが第一感想。

シリーズタイトルにもなっている「許可証をください!」は、阿久津(以降は弘と記載します)がフォークリフトの許可証をとるまで!なのですが。
ここにも、一応異物混入のエピソードは出てきます。しかし、ドラマCDにあったボルトではなく。溶解して入ってしまった異物。
なので、弘は一日に何百トンと製造された製品の袋に、異物が入っていないか・・の総点検をしなくてはいけなくなる。
製造部の前原は、異物混入の原因をつきとめて、排除し。異物が入っていた分の製造をやり直ししなくてはいけないと言う作業をしている・・・と言うドラマになっています。
そして。この短編では、前原と弘はキス止まり(ディープだけど)。

なのに、弘ときたら。自分に邪な?思いを抱いているだろう男には、絶対に振ってはいけないような内容の話のネタを次々と考えて(次の機会があれば、リフトの運転の仕方をさらに教えてもらおうとか。もっと大きなバイクに乗せてもらおうとか)いる始末・・・と言うところで終わっています。


インターコミュニケーションCD☆許可証をください!☆

ドラマCD上矢印で、許可証と合併してしまった「クレーム受けます!」

これは、ボルト異物が混入してしまったお話です。そう、CDの異物エピソードである大東亜有機は、ここで出てきます。
弘が、大東亜有機に出すレポートを配管図を作成した前原と一緒に作るお話や、アパートで一緒に呑んでキスされて・・・は、こちらの物です。
営業の矢野と一緒に、大東亜有機に行った時には。弘は、既に前原の事をかなり意識しています。
そりゃそうよねぇ・・フォークリフトの時からすると、二人でじゃれあって?いる回数ってそこそこあるもの。

なので。ドラマCDでは、いきなり前原が発情して(゜゜)\バキッ☆弘を好きになって襲ったかのように聞こえるのですが。そうじゃなかったのねぇ・・(大笑)。
弘も、ちゃんと分かっていて付いて行ってるのよねぇ・・。しかも、自分から迷わずに唇を重ねているし(^^)v。

そして。問題となった冒頭の台詞。
「可愛い声、出してんじゃねぇよ」
801シーンは、部屋ではなく。お風呂場になっています。
お風呂場で、抱き合って。かなりいろいろとしているうちに、前原が言っているシーン・・あぁ、やっぱり。
原作ではちゃんとその前にあって、だからこその台詞なんだわね。

前原が、どの辺りから弘の事を気になっていたのか?と言う謎については。
最後の「消火訓練デー」で出てきました。製造部のOBの辻本と言う両刀使い(大笑)が、退職前に
「品証に入ったべっぴんさん」として、弘の事を噂しており。それを聞いていた・・・・と言う前置きがあるんですね。

しかし!!原作を読んで、一番「おぉお」と思ったのは。
弘って、すんごく天然!!!って事ですね。
CDの中で「私、何をやってるんでしょうかぁ??」と言う檜山さんの情けない台詞が一番好き!と思ったのですが。
あの台詞は、弘の一面なんですよね。
教官をジローさんとあだ名を付け。それをうっかりジローさんと呼んでしまったり。
小林さんに似ている・・と思ったクレーマー・片山さんを「小林さん!」と呼びかけたり(゜゜)\バキッ☆・・。
(この片山さんに関しては、原作の方がかなり詳しく書けていましたね。この説明ならば、かなり納得です。彼は、彼なりに大東亜有機のための社員なんですものね)

立ち続けていないと(製造を止めて横になっては・・・と言う意味で)やられてしまうキリンやゾウと同じだ!と前原が行ったのをずっと気にして、「良かった。キリンもゾウも転ばないですんだ」と寝言で言ってみたり。

今後も、この弘の可愛さについては・・・・感想にきちんと書いていきたいと思っております!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月14日 20時20分21秒
[読書] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.