883206 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

OFF ZONE 別館

OFF ZONE 別館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ソミュラ

ソミュラ

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

 ソミュラ@ Re[1]:今年もありがとうございましたm (__)m(12/31) こんばんは、らっぷちゃんさん >こち…
 らっぷちゃん@ Re:今年もありがとうございましたm (__)m(12/31) こんばんは~♪ こちらこそ、色々、あり…
 ソミュラ@ Re:こちらこそ!!(12/31) こんばんは、氷翼さん >やっぱり色々走…
 ソミュラ@ Re[1]:今年もありがとうございましたm (__)m(12/31) こんばんは、きららさん >いろいろ勉強…
 ソミュラ@ Re:お疲れ様です!(12/30) こんばんは、氷翼さん >もーホントギリ…

フリーページ

ニューストピックス

お気に入りブログ

真夜中のお茶会 あこやさん
MILANO‘S REVIEW 水無月ミラノさん
天翔ける鳥船 天翔鳥船さん
シルバーナの船室 … まいける2004さん
カフェ『るのりあ』 るのりあさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2010年11月15日
XML
カテゴリ:ひとりごと
10月の終わり頃。

国会中継だったのかな?
自民党の小泉進次郎議員と。蓮舫行政刷新担当相のやりとりで。
(小泉さんに)「人気があるのが非常に分かる。ただ、人を指さすのはやめた方がいい」と蓮舫さんが反撃する場面を見た方も多いと思います。

で・・それに対して小泉さんが「貴方に人気がある理由が分からない!」と反論し返したところもニュースで見たような記憶があります。
うはぁ・・・こりゃまた・・と思ったものです。

だって、人を指さしたりしたら失礼だよね?



実際に、自分が指差しされて。
「なんじゃそりゃ?」
となりました。


手術室で、滅菌した綿棒が必要な場面があり。
準備してあったものを、あれ?数が多いよね・・と思いつつ出したのは私でした。

準備してくれた人の数え間違いだろうし。
多かったら、また再滅菌したら良いだけでしたので。
足りないよりは良いかな?と思っていたら。

「誰?こんなに多く出したのは?」
と奥さま。

そのパックを準備した人が、
「この人です」と私を指差して言ったのです。

「もう、ソミュラさんったら。数多いわよ」
と奥さまは笑いながら言っていたのですが。

手術が終わったあと。
その同僚が、他の人に
「ソミュラが多く出していて、奥さまが「誰?」って訊くから。
私、「この人です」って言ってやったっちゃが(言ってやったのよ)」

と、また私を指差して語るので。

「あれを準備した君を信頼しただけで。わざわざ言ってもらった覚えはないんだけど?」
と思わず反論してしまいました。
そして、私に向けた人差し指を(北斗の拳などのように)、むぎゅ・・・っと反転してやりたくなりました(^^;

なんだか、二重の意味で。
失礼なやっちゃなぁ・・と思ってしまいました。


何故か、私の職場では。
「言ってやった(っちゃが)」と言うのを良く耳にします。



「だからね、わたししゃ言ってやったんだよ」

嫁・姑のいざこざで、主に姑がお友達に言う時などに、こういう台詞って聞いたことはありませんか?
ドラマや小説などで普遍?のネタだとは思いますが。

「言ってやった」

このフレーズに、不快感を覚える昨今です。
これって、言っている方が。相手よりも(自分が)上だと思っていないと出てこないのじゃないかしら?

OLになった事はないので、他の女性が多い職場ではどうなのか解りませんが。
おそらく、看護師の集団と言うのは。女性が多いどの職場よりも、性格がきつい(強い)集団ではないかと思います。
まぁ、仕事の上で。年上だとか、そういう事を考えていたらやっていられないでしょうし。
褒め言葉で言うと勝ち気でなければ、続けていけない職場の一つかな?とも思います。
それだけのハードな職場だと思っています。そうでなければ、やっていられませんよね。

そんな中に、かなりの年月在籍しているので。
他者から見たら、私も「かなり気が強い」人間になるかもしれませんが。

あくまで(大笑)自分で思う自分と言うのは、そこまで勝ち気でも強気でもないと思っています。

が・・・最近、「やった」と言う言葉の響きに。
上から目線をびしばし(大笑)感じてしまい、なんなんだろう?
別に、(言って)もらった覚えも、(言って)いただいた覚えもないんですが・・?と思ってしまうのです。


クセと言えば、それまででしょうが。

ただ、あまり耳に良い響きじゃないよねぇ・・
そして、やっぱり指差しは良くないと思ってしまうのです。

あ!!指差しでOKなのは、確認する時だけね!!
戸締まりよぉし!!ガスの元栓良し(大笑)


変なところで、無意識の優越感が出ているとか。
悪い意味で、気持ちが透けて見える瞬間なのかもしれないので。

自分は気を付けていこう・・・と思ってしまいました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月15日 22時16分58秒
[ひとりごと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.