884556 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

OFF ZONE 別館

OFF ZONE 別館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ソミュラ

ソミュラ

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

 ソミュラ@ Re[1]:今年もありがとうございましたm (__)m(12/31) こんばんは、らっぷちゃんさん >こち…
 らっぷちゃん@ Re:今年もありがとうございましたm (__)m(12/31) こんばんは~♪ こちらこそ、色々、あり…
 ソミュラ@ Re:こちらこそ!!(12/31) こんばんは、氷翼さん >やっぱり色々走…
 ソミュラ@ Re[1]:今年もありがとうございましたm (__)m(12/31) こんばんは、きららさん >いろいろ勉強…
 ソミュラ@ Re:お疲れ様です!(12/30) こんばんは、氷翼さん >もーホントギリ…

フリーページ

ニューストピックス

お気に入りブログ

真夜中のお茶会 あこやさん
MILANO‘S REVIEW 水無月ミラノさん
天翔ける鳥船 天翔鳥船さん
シルバーナの船室 … まいける2004さん
カフェ『るのりあ』 るのりあさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2011年04月05日
XML
カテゴリ:読書
本来なら、一週間ずつのまとめ日記となりますが。
今回は、ちょっと形式を変更させていただきますm(_ _)m

何日に何を見た!読んだ!聞いたではなく。
ジャンル毎に、まとめて書かせていただきますm(_ _)m

2011年の第12週と第13週のまとめ日記
その3は、読んだものです。

アフィリに出ない古いBL本(絶版)中古でゲットしました。
1巻は、流石にちょっと黄ばんでいましたが。
他は予想以上に綺麗で嬉しかったです。
画像が無いのも寂しいので、これも携帯画像でどうぞ!!

2011-04-04 17:04:11


I NEED YOU(ごはんを食べよう2)

*この本のメインの麻生さん達カップルは、ドラマCDでは前半だけだったけど。
これ・・きちんとドラマにして欲しかったなぁ・・・
でないと、海王さんがどうしてCDの3巻に出て居ないのか?が解らないもの~~

短編と言うか、中編をCD2のメインにしたから。
お話がとっても丁寧だったんだな・・と思っていました。


天使の降りる夜(ごはんを食べよう3)

*CDのジャケットで、天使のジグソーパズルが出ていますが。
あの絵は、この本を読まないと解らないな・・・
ドラマCDでは、ジグソーパズルはまるまる削ってありましたものね。
また、天使がつっくんに似てるの~と言うのも、出てきてなかったし(^^;



ごはんを作ろう(ごはんを食べよう4)

*CD4巻では、この本の前半だけをドラマにしたんだな・・・と改めて思っていました。
後半の田舎に行くお話は、CDでは5巻の冒頭にダイジェストで、月島のモノローグで語っていましたっけ・・・
えぇ?はるかが家出したって、ちょっと違うじゃん・・・・・

それよりも、何よりも。月島が実家にちょっとだけ帰った話が割愛されたわけか・・



この恋は永遠に(ごはんを食べよう5)

*あぁ!!ドラマCD4巻のお泊まり保育は、ここに入っていたかぁ!!
オリジナル話じゃないはずなのに(オリジナルは、ドラマCD2の温泉話だけ)
見あたらないなぁ・・って思っていました。

うんうん!!長編まるまるドラマCDにするには、やっぱり2枚組だよね!!
これなら納得さ!!
カット部分も気にならないよ~



おうちを建てよう(ごはんを食べよう6)

*すみません・・・・これは、まだCDを聞いていないので。なんとも・・(大笑)
って、本の感想と言うよりも。ドラマCDとの比較になっている自分の感想(大笑)
まぁ。。。刷り込みで、音楽や声が聞こえてくるんだからしょうがないじゃん(開き直り)





めくるめく1巻と2巻

 

*有國くんの逆光兄ちゃん(3兄)や、嵐を呼ぶ兄ちゃん(次兄・大笑)に生徒会。
そして、謎の不登校のいまりんの手下さん(゜゜)\バキッ☆などまたまた気になるキャラが大勢!!
うはぁ・・これ、2巻もドラマCDにならないかなぁ??



おでんの丸かじり



*タッパのふた話では、思わず「うんうん!!!」となっていました。
私はセットして収納していますが。母が使っていた品は、ほとんどが違うふたになっていて・・・
合わないと、結局は密封?されないから。タッパの役割を果たさないのよねぇ(^^;


うなぎの丸かじり



*エビ様と私の冒頭の「天丼を食った」
いただいたではなく、丼ものはかっこむものだから。ガシガシと男らしく食うものである。

この文章にわぁい!!と思っていました。



コロッケの丸かじり



*タラの芽の育成日記に、えぇええ?そういうキットがあるの?
と身を乗り出してしまいました!!



おにぎりの丸かじり



*新宿に出来たみやざき館の話が出ていました(^^)v
冷や汁は、いりこだけじゃなく。鰺などのお魚を焼いたものをすりつぶしてもOKです!!

そう言えば、冷凍蜜柑を見なくなったなぁ・・・と思っていました。




丸かじりシリーズのまとめ・お奨め感想!!

東海林さんのエッセイを読むと、本当にお腹がすいてきます。
また、エッセイの洒脱で軽妙なところもお気に入りなのですが!!

あぁ・・そう言えば(おいっ!!!)この方は本業は漫画家さんだったよね・・・・
と改めて思ってしまうのは!!

その食べ物の描写の絵も載っていますが。

その食べ物を、まさに!!食べようとしている人・食べている最中の人!!
などのイラスト(絵)が、本当に秀逸なんです。

これは、実際に文章を読みながら絵を見て。
じんわりと味わっていただく事をお奨めします。

今回、おぉおお!!と思ったのは(だから、漫画家さんだってば(大笑))
落雁を食べる小母ちゃんの絵!!

あのボロボロと崩れる落雁を食べようとする小母さん。
うんうん!!こういう小母さん、居る居る!!

しかも、その小母さんの表情とか、服装で。その小母さんの推定年齢が見えてくる。
その小母さんが、他にどういう物が好物かな?とか、こういう事を言いそうだな・・・
みたいな、声まで聞こえてきそうなほどなのです。

この小母さんなら、落雁好きだろうな!!と納得しちゃうんですよ。

落雁だけではなく。うな重をきっちりと食べた神経質な小母さんとか。
恵方巻きを開いて食べる小父さん・・・

その食べ物に、まさにぴったりな人が食べている絵!!
絶妙な人物の描写も、丸かじりシリーズの楽しみなのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月05日 23時11分27秒
[読書] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.