884321 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

OFF ZONE 別館

OFF ZONE 別館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ソミュラ

ソミュラ

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

 ソミュラ@ Re[1]:今年もありがとうございましたm (__)m(12/31) こんばんは、らっぷちゃんさん >こち…
 らっぷちゃん@ Re:今年もありがとうございましたm (__)m(12/31) こんばんは~♪ こちらこそ、色々、あり…
 ソミュラ@ Re:こちらこそ!!(12/31) こんばんは、氷翼さん >やっぱり色々走…
 ソミュラ@ Re[1]:今年もありがとうございましたm (__)m(12/31) こんばんは、きららさん >いろいろ勉強…
 ソミュラ@ Re:お疲れ様です!(12/30) こんばんは、氷翼さん >もーホントギリ…

フリーページ

ニューストピックス

お気に入りブログ

真夜中のお茶会 あこやさん
MILANO‘S REVIEW 水無月ミラノさん
天翔ける鳥船 天翔鳥船さん
シルバーナの船室 … まいける2004さん
カフェ『るのりあ』 るのりあさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2011年06月03日
XML
カテゴリ:CDさ行
5月発売でしたが、一緒にポンした彩雲国物語 紫闇の玉座(上)のおかげ?で、到着したのが1日だったキャラクターソングの感想です。
 

 彩雲国物語 紫闇の玉座 (上) (角川ビーンズ文庫) (文庫) / 雪乃紗衣/〔著〕




戦国無双3Z 天・轟歌奥義


2011年5月発売CD【初回限定生産】戦国無双3 Z 天・轟歌奥義(キャラクターソング集)

あはははっ!!
お友達から、これ以上勧めないで~~と言われそうですが。

だって、良いものは良いんだもん~(お、開き直りました)
トークは、2回聴いて。歌はインストゥルメンタル飛ばして(苦笑)3回聴きました(^^)v


あ。彩雲国物語もだーっと、取り敢えず一気読みしました。
なんか、魂魄の世界になってきています・・・
えーっと?妖仙の世界みたいな気がする(大笑)

ちゃんと納得する為に、7月までに丁寧に読もうとは思っていますが。
前の巻のラストで。
絳攸様が(はい。彼だけ様付けですよ)悠舜のところに行ったところで終わっていたので。
今回は、出番が増える??!と期待して読み始めたのに。

肝心?の悠舜との会話はなく、いきなり袋を持って出てきているし~
えぇええ?ちょっとだけガッカリ(おい)

まぁ、ちゃんと読み終わってから。また感想を書けたらいいな・・と思います。



そんな事より(そんな事かい?)良い物は良いんだもん~~の戦国無双 天・轟歌奥義の話です。


例によって、歌5曲にインストゥルメンタル5曲。
初回限定生産で、特典CD「武笑トーク」が付いてきます。

ところで。
おまけCDがついている・・・と思えば、まだこの値段はなんとかなりますが。

おまけトークがなかったら、歌は5曲(しつこい)だし。
絶対に高いと思いますよ。

いや・・これは、初回限定生産しかしないって事かしら??

まぁ、それはともかく。

今回は、福島正則役の藤本たかひろさんの「男・一番槍」から元気にスタートです。

「おりゃあああ!」「そりゃああ!」、おまけに「よっしゃあああ!!」と言う勢いのある歌で。とにかく、初っぱなから元気注入!!としか書きようがない(大笑)

歌を収録して帰宅する時に、足がヘロヘロ・・・・
だろうなぁ・・歌うって、体力使いますものね。
喉もつぶれてしまうのじゃ?とちょっと心配。
これ、イベントなどでステージで歌ったら。
藤本さんは、かなり疲れ果てるのじゃないかしら?

戦国のビーバップハイスクールが任侠路線に走った?みたいだった・・と書いたなら。
何となくイメージが掴めるかも??


2曲目は、長宗我部元親役の置鮎さんによる「刻~意思して候~」  

津軽三味線でロックでした!!って感想で、なんとなく曲のイメージは掴めるかしら??
音楽(伴奏)のボリュームが大きくて、置鮎さんの線が太いとは言えない歌声(キーがちょっと高めだし)がちょっと聞き取りにくく。
歌を聞く為に、ボリュームを上げてしまいました(^^;

戦国無双では、どちらかと言うと無口なキャラなのに。
そんな元親で、こういうスピードのある曲は「酷です!」と語った置鮎さんに座布団を5枚くらい進呈したいです!!

これを聞いている人で、ゲームをやった事がない人は居ないですよね?
・・すみません。ここに、ゲームしていないで歌を聴いている奴が居ます・・・ごめんなさい


3曲目は、真田幸村の草尾さんが歌う「青冥之鷹」 

トークでおっしゃっていた通り。
澄み切った朝靄の空気が見えるような歌で、情景的。

トークを聞いていたので、もののふと言う歌詞部分で噴き出しそうになりました(大笑)

草尾さんの歌声に、NG5時代を思い出してしみじみしておりました。
ステージで歌うなら、ペンライトは静かに横揺れだろうな・・・

4曲目は、伊達政宗の檜山さんで「天下遥かに越えて」 

無双の歌を書いていらっしゃる森さんは言葉の韻を踏むのが好きだな?と思っておりました。
燃焼 一生
合戦 任せん
参上 登場
など、聞いていると語尾が揃っていて綺麗なんですよ。
歌詞の言葉選びが、なかなか素敵です(^^)v

最初の方の先へ先へ・・・・の高いキーは、青年・伊達政宗みたいで。
おぉおお!キャラソンだぁ!と受けておりました。

トークであった、風魔の混沌ソングもあったら良いな・・・(大笑)に、思わず一票!
低音でボソボソ歌うような喋るような曲、私も聞いてみたいと思います!!


最後が、義トリオ(と名前決定なんですか?)
幸村の草尾さん・三成の竹本さん・兼続の高塚さんによる「天晴!」 

裏声も使っての熱唱!
また、上手いんだ!!なんとも!!

本当に、この戦国無双のキャラソンから高塚さん大プッシュですよ(大笑)

この曲を聴いている時。本当に偶然も偶然なのですが。
曇りだったのに。ぱぁあああ!っと日が射してきまして。

青空までは行きませんでしたが。
それでも、お日さまが照った瞬間に。
ジーンとして、涙がポロッとこぼれそうになりました。

イベントで歌うことを思って歌った!
かけ声なども、覚えて。
全員で大合唱したい!とトークで語っていらっしゃいましたが。

おう!!と、拳を突き上げて友と誓い、夢を一つにして向かう!!
あぁ・・良いなぁ~~
次の戦国無双のイベントがあったら、私はDVDで一緒に拳を突き上げて歌いたいです。


最後の曲の時、涙がこぼれそうになった・・と書きました。
武将のキャラソンでしょ??と思われた方も多いと思います。

確かに、武将が戦にむかうシーンを描いた心意気の歌なんです。

でも。
なんだろう?
私の買いかぶりかもしれませんが。
頑張ろうニッポン!一つになろう、日本!
そういうイメージを受けました。

それで、ジーンとしている時に
ぱーっと日が射してきたなら。
おっしゃああ!と元気をもらったみたいな気分となりました。

本当に、たまたま・・・なのでしょうが。
こういう元気のもらい方もあるものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月03日 22時33分01秒
[CDさ行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.