3134876 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年12月21日
XML
ミズノGXについて、メモっておこうと思います。φ(・◇・。)

1.コンセプト
開発のコンセプトは、『フラットスイム』。
この意味は、水面に対してよりフラットな姿勢にすることで、抵抗が削減できる上、推進効率も高まるため、タイムアップが望めます。
フラット姿勢
※ちなみにフラットスイムで有名なDVD付き単行本(動画はこちら)がありますが、これ結構参考になりました。



2.素材
GXと従来の布帛素材とを同じ力で引っ張ったときの差は従来の布帛素材に比べ35%もよく伸びています。(※ミズノ調べ)
ただ、よく伸びる生地というのは、戻りが弱く、ホールド感の弱さにつながるわけですが、このGXは高い伸縮性を持ち、着用域では従来の生地と同じように戻っています

つまり、『よく伸びで強くホールド』します。
ミズノGX強度
また、全面撥水加工になっていて、強力に水をはじきます。



3.設計・構造
泳ぎに疲れてくると脚や腰の位置が下がるため、フラットな姿勢をとり続けることは難しく、水の抵抗を受けやすくなってしまいます。

また下半身が下がることでキックによる推進効率も低くなってしまいます。 
水流抵抗の様子

そこで、ミズノGXでは、伸縮性とホールド感を兼ね備えた布帛素材を使っていますので、これによって骨盤や腹筋をしっかりサポートし、体幹が安定します。
腰を高い位置に保つことができると、綺麗なフラットスイムが可能になります。

またウエスト部には、従来の高い着圧を維持して体幹をホールド。
太腿や足の付け根は、動きやすさを確保した適度な着圧に設計されています。

さらに体にしっかりホールドされていることで、体の凸部分をおさえ、形状抵抗が削減できるようになっています。
凸を抑える設計



4.女性用GXの特徴
本体部分は、全て布帛素材を使用。パーツを削減してフィット感を向上させています。
また、胸周りは、適度なホールド感を保ちながら、フィット感を高め水の浸入を防いでいます

さらに肩ストラップにはシリコーン加工を施した専用パーツを使うことで、肌あたりが優しく、擦れや突っ張りを抑え、着やすさをアップさせています。
シリコーン仕様の肩紐部分

種類は、以下の3タイプあります。
ミズノGX



5.男性用GXの特徴
大きな特徴としては、太腿のシーム
これにより膝が外側に開くのを抑制し、キックを安定させます。

また、ウエストやすそ周りは、従来の縫製ではなく、接着仕様にすることで、フィット感も向上させています。

なお、ウエストはおへそのすぐ下まであるハイウエストタイプ。
男性用構造「ミズノGX」



6.詳細
素材やカラー、サイズや価格などの詳細は以下の通り。
商品名ミズノ RX(ミズノ社)
カラーブラック、ネイビー(2011年1月時点)
素材【男性用】
表地 ソニックライトGX ナイロン65%・ポリウレタン35%
裏地 ソニックライトMA ナイロン65%・ポリウレタン35%

【女性用】
表地 ソニックライトGX ナイロン65%・ポリウレタン35%
裏地 ソニックライトMA ナイロン65%・ポリウレタン35%
肩紐表地 ソニックライトBT ナイロン70%・ポリウレタン30%
原産国日本、ベトナム
販売目標(初年度)20,000枚

スタイル価格サイズ
女性用ハーフスーツ
(背開きタイプ)
30,450円
(本体29,000円)
3S、SS、S、M、L、O
女性用ハーフスーツ
(背閉じタイプ)
30,450円
(本体29,000円)
3S、SS、S、M、L、O
女性用ハイカット25,200円
(本体24,000円)
 3S、SS、S、M、L、O
男性用ハーフスパッツ22,050円
(本体21,000円)
 3S、SS、S、M、L、O

(参照)ミズノGX競泳水着






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年12月21日 23時57分54秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 ちなみに   こんばんは!通りすがります(^_^) さん
試着会での着用に要する時間ですが、以前のRXに15~30分要していた選手が男女とも5分以内が大半。いろんな意味でレースに集中できる物になりました(^0^) 締め付けが好きな人にとっては物足りないとの声もあるのですが... (2010年12月22日 00時24分09秒)

 Re:ちなみに(12/21)   ゆきりん☆彡 さん
通りすがります(^_^)さん、いつもコメント感謝でーすヾ(*^∀^*)ノ♪

どちらも立派な高速水着ですものね。
・締め付け重視ならRX
・着用重視ならGX

ということで理解してもいいのかもしれませんね。
私としては着用に時間を要するっていうのは正直慣れてません・・・(笑)
なので、GXには結構期待してるんですヨ♪

価格を見ると発売されてもしばらく様子を見ますが、トップを目指し続けている選手は価格どころではないですからね・・・。
とにかくGXでよいパフォーマンスができる選手をたくさん見てみたいです(@^▽^@) (2010年12月23日 00時12分48秒)

PR

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ゆきりん☆彡

ゆきりん☆彡

Freepage List

日本水泳連盟 競泳水着のルール


2009年、2010年水着ルール(2009/05/25)


国内競技会での水着の取扱い(2009/11/27)


マスターズの競泳水着ルール(09/11/02)


競泳水着・水泳水着・競技用水着カテゴリー


【ARENA】アリーナ競泳水着ハイレグ


【ARENA】アリーナ競泳水着ハーフスパッツ


【ARENA】アリーナ競泳水着ロングスパッツ


【SPEEDO】スピード競泳水着マーキュライン


【SPEEDO】スピード競泳水着レッグ普通


【SPEEDO】スピード競泳水着ハーフスパッツ


【SPEEDO】スピード競水ロング・フルボディ


【ASICS】アシックス競泳水着ハイレグ


【ASICS】アシックス競泳水着スパッツ


【ASICS】アシックス競泳水着ロングスーツ


アリーナ競泳水着特集


スピード競泳水着特集


アシックス競泳水着特集


価格別特集♪


水泳に持って行く道具の簡単チェックシート


ジュニア競泳水着


【ASICS】アシックス競泳水着レッグ普通


売切れゴメン♪アリーナ特価品特集


売切れゴメン♪スピード特価品特集


【ARENA】アリーナ競泳水着レッグ普通・低


練習用個性的競泳水着大特価☆


競泳水着 人気格安特集


競泳水着大大大特集♪


競泳水着の使い分け例


アリーナ arena 競泳水着 価格比較


スピード speedo 競泳水着 価格比較


アシックス asics 競泳水着 価格比較


アリーナハイ・ローレグカテゴリー


アリーナハーフスパッツカテゴリー


アリーナロングスパッツ


アリーナSPORTIVE


アシックスマテリアルカテゴリー


スピードカテゴリー


レディース競泳水着サイズ&カラー検索


女子ジュニア競泳水着サイズ&カラー検索


ジュニアアリーナ競泳水着カテゴリー


ジュニアアリーナSPOTIVE水着カテゴリー


ジュニアスピード競泳水着カテゴリー


ジュニアアシックス競泳水着カテゴリー


【MIZUNO】ミズノ競泳水着ハイレグ


【MIZUNO】ミズノ競泳水着レッグ普通・低


【MIZUNO】ミズノ競泳水着ハーフスーツ


【MIZUNO】ミズノ競泳水着ロングスーツ


競泳水着着用感想レポート


スピード「フライングフィッシュ」競泳水着


ティーライナータイプゼロ-ST「華火」


ミズノ「アクセルスーツ」


スピード「ファーストスキンFS-PRO」


アリーナ「ニュークスF」競泳水着


アリーナ「ニュークスW・ニュークスD」


スピード「レーザー・レーサー エリート」


開発競泳水着の歴史


アリーナディズニー競泳水着


第85回日本選手権水泳競技大会の競泳水着


ミズノ「パレットレーベル」08年~09年


アシックスメドレーシリーズ(2007~2010年)


SPEEDO(スピード)オリンピック歴代競泳水着


最新水着価格比較


2010年高速水着の比較(男性用)


2010年高速水着の比較(女性用)


2010年高速水着の比較(ジュニア男子用)


2010年高速水着の比較(ジュニア女子用)


競泳水着カスタムオーダー


(相互)リンク募集♪


ゆきりん☆メルマガ無料登録


Headline News

Rakuten Card

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Shopping List

Calendar

Free Space

スマートフォンQR
スマートフォン用QRコード

© Rakuten Group, Inc.