564633 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

会社を辞めて旅に出た ~いつのまにか雲南定住~

会社を辞めて旅に出た ~いつのまにか雲南定住~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

プロフィール

A.HiroRodzinski

A.HiroRodzinski

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

ニューストピックス

2007/09/15
XML
テーマ:ラオス(15)
カテゴリ:ラオス
日本から中国へ荷物を郵送する場合衣料品は新品以外送ることが出来ない。なぜだか知らぬが中国政府は一度使用した衣類を郵送禁止品のリストに加えている。そんなわけで日本を発つ前に冬物衣類を大型ザックの中に目一杯詰め込んで出国した。

 昨日ザックの中の衣類を全部取り出し整理した。もうザックの中には何もないはずなのだが、サイドポケットが少し膨らんでいるのに気づいた。

 このザックは70リットルと大きいため、サイドポケットに物を入れると横幅が広がり狭いところを通るときなど厄介なのだ。だから私はサイドポケットを使うことはめったにない。

 「サイドポケットには何も入れなかったはずなのに変だなぁ。」と思い、ファスナーを開けてみると中から白い帽子が出てきた。

 「あっ、あの時の帽子だ!」

 2年前の12月ちょうどクリスマスの頃、私はラオスのルアンプラバンを旅行していた。宿が同じだった日本人旅行者とラオス式焼肉を食べに行った。メコン川沿いの屋台のようなオープンレストラン(?)で、暗くなり始めたら営業を始める。旅行者はあまり見かけず殆どがラオス人だった。

 冷えたビアラオ(ラオスのビールのブランド)で喉をうるおし、箸で焼肉を口に運びながらも、旅行談義に花をさかせる。よろこびのひととき。

 と、そこにビアラオのキャンペーンガール(?)が現われた。ビールを注文すると何やら籤が引けるらしい。我々も追加のビールを注文して籤を引くことに。期待に胸を膨らませ、三角の形をした籤の中から1枚選び取った。

 「おお、Tシャツが当たったぞ!ビアラオ特製だー!」

 ちなみにこの時の籤はハズレ無しのようで、ボールペンとか栓抜きとか帽子とかが当たっていた。戦利品をそれぞれ手にしニンマリしていたら、隣のテーブルに座っていた家族連れの男が声をかけてきた。

 話を聞くと、彼の小学生の息子がTシャツを欲しいのだと。彼は帽子が当たっており私が当たったTシャツと交換してくれないかとのことだった。まあ、特にTシャツに固執するわけでもないので彼の求めに応じた。

ビアラオ帽子 その帽子が、これだった。ラオスでその後1、2回被っただけで後はザックのサイドポケットにしまったのだろう。いつのまにかこの帽子のことも忘れてしまっていた。

 こうして改めてこの帽子を眺めると当時のことが思い出される。

 「ああ、ビアラオうまかったなぁー。」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022/01/16 04:41:41 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


良かったですね   maitaken さん
私も以前山登りをしていたらリュックの底からペルーの硬貨が出てきたことがありました。
帰りに車に乗せてくれた人にそれをあげてたいそう喜んでもらったのを思い出しました。 (2007/09/15 11:05:27 PM)

ペルーの硬貨   A.HiroRodzinski さん
maitakenさん
ペルーの硬貨、どんなんだったでしょうねぇ?
もう忘れてしまいました。
1枚くらい手元に残っているかなぁ・・・。 (2007/09/16 12:37:26 PM)

Re:懐かしのビアラオ(ラオス、ルアンプラバン)(09/15)   salut_chloe さん
ビアラオは近所のタイ料理屋さんに置いてあるので、今度、飲んでみようと思います。でも、地元で飲むと味もまた、格別なのでしょうね。 (2007/09/18 07:40:06 AM)

ビアラオの味は?   A.HiroRodzinski さん
salut_chloeさん
>ビアラオは近所のタイ料理屋さんに置いてあるので、今度、飲んでみようと思います。でも、地元で飲むと味もまた、格別なのでしょうね。
-----
多分日本で飲んだらたいして美味しくないかも・・・。
是非、ラオスに行って飲んでみてください。 (2007/09/18 06:06:21 PM)

Re:懐かしのビアラオ(ラオス、ルアンプラバン)(09/15)   mizu さん
びあラオ、
今年の正月は、ラオスで夏させてもらいおいしいBeerをのみました。
そして今年の東京の夏はエビスBeerの緑の缶にはまり
いい夏をすごぜました。
夏を2回出来た贅沢な今年でした。 (2007/09/20 07:04:38 PM)

エビスビールの緑の缶   A.HiroRodzinski さん
mizuさん
エビスビールの緑の缶ってどんな味なんでしょう?飲んだことがないなぁー。

夏を2回、それは得した気分になりますよね。今年の年末年始はどこで過ごすのですか? (2007/09/21 12:31:09 AM)

Re:エビスビールの緑の缶(09/15)   mizu さん
A.HiroRodzinskiさん
>mizuさん
>エビスビールの緑の缶ってどんな味なんでしょう?飲んだことがないなぁー。
ホップの香りや苦味がわかりやすく、
ヨーロッパ(特にドイツ)のBeerの呑みやすいけど
あきない味わいです。
きっと定番商品として残るでしょうから
また帰国の際にはためしてみてください。
北海道の方はサッポロ比率がたかいでしょうけどね。


>夏を2回、それは得した気分になりますよね。今年の年末年始はどこで過ごすのですか?
あ~~…
来年はアパート更新やらいろいろ…~~
おとなしく日本にいる正月になりそうです。
-----
(2007/09/22 07:34:25 PM)

Re[1]:エビスビールの緑の缶(09/15)   A.HiroRodzinski さん
mizuさん
日本で正月ですかー。それもいいなー。もう、何年も日本でまともに正月をすごしたことがないですよ!
羨ましいー。 (2007/09/25 05:49:05 PM)

なつかしい!   メッチェン さん
おお、あの時のキャップですか!

でもあれからまだ2年しか経ってないんですねぇ。

僕もあの時当たったボールペン
ちゃんととってます。 (2007/10/19 12:36:50 AM)

Re:なつかしい!(09/15)   A.HiroRodzinski さん
メッチェンさん
えっ、メッチェンさんはあの時のボールペンをまだ持っている?まあ、まだ2年ですからね・・・。
交換したTシャツはもうボロボロなんだろうなぁ。
(2007/10/19 05:28:46 PM)

Re[1]:なつかしい!(09/15)   メッチェン さん
もちろんもってますよ~、
楽しい旅のいいお土産ですもん。

確かにあのTシャツ、もう雑巾に変わってるかもしれないですね。
(2007/10/21 11:57:48 PM)

犬が・・・   A.HiroRodzinski さん
メッチェンさん
ビアラオのTシャツ、タイでよく見かけるように、犬が着ているという可能性もなくはない・・・。いや、ラオスでは犬にTシャツを着せるほど生活レベルアップしてないかな? (2007/10/22 01:18:51 PM)


© Rakuten Group, Inc.