183294 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

スローライフ 田舎フルライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

D-Maki

D-Maki

お気に入りブログ

トマト🍅が色づいた New! グランパ3255さん

ダッチ鈴木のダッチ… ダッチ鈴木さん
アウトドア列伝 野… 爽生02さん
nozoままcafe nozoままさん
North Alps base バリランさん

カテゴリ

コメント新着

 D-maki@ Re[2]:あらぎの里に行ってきました(07/29) ↑なんか文章がおかしいね。 春の棚田も見…
 D-maki@ Re[1]:あらぎの里に行ってきました(07/29) えり〜ぜさんへ  2、3日前にテレビで見…
 えり〜ぜ@ Re:あらぎの里に行ってきました(07/29) ここは良かったわ。でもこの前の台風で稲…
 D-maki@ Re[1]:胡蝶蘭の二番花(06/03) えり〜ぜさんへ  雨ざらしは荒っぽいね。…
 えり〜ぜ@ Re:胡蝶蘭の二番花(06/03) それはおめでとうございます。 蘭って難し…

フリーページ

2016年02月25日
XML
カテゴリ:おでかけ
車で3時間半から4時間かかるのでなかなか行く決心がつきませんでしたが、とうとう行ってきました。
この時期を選んだ理由は「しだれ梅」が綺麗と聞いたからです。
晴れた青い空に映える梅も、ライトアップされた梅もとても綺麗でした。

IMGP0393.JPG

IMGP0394.JPG

カメラの調子が悪くライトアップされた写真は取れなかったのが残念です。

下の写真は河津桜です。
満開にはもう一歩でしたが綺麗でした。

IMGP0391.JPG

もう一つの目的はイルミネーションですよね。

IMGP0397.JPG

光のトンネルの入り口です。

私たちは2時半ごろには駐車場に着いて、駐車場横の花市場で一時間ほどお買い物しました。
点灯は6時なので時間はたっぷりです。
中に入ってからも梅やベゴニアを見て周り、コーヒーを飲み、お土産を買って、時間を潰してました。
その間は人はまばらで、さすがに平日よねなんて言ってたのですが、光のトンネル前は5時半ごろから人が集まり始めました。
点灯に合わせて入場してくる人もたくさんいらっしゃるようです。
青空に梅も綺麗でしたけど、イルミネーションの方が人気が有るようです。
それでもクリスマスのころとは比べ物にならない、少な目の人出だったようです。

IMGP0398.JPG

メインのハイジのイルミネーションを見たあとは青のトンネルです。

IMGP0400.JPG

往復7時間以上かけて行った甲斐がありました。
感動しました。
梅のタイミングが良かったし、光のトンネルは初めてだったしで、大満足でした。

会場を離れようとした7時ごろでも続々と入場される人々がいました。
9時までなので2時間ほどしかないけど、イルミネーションを見るだけなら十分かしら?
ちょっと勿体無い気もしますけど。

花市場での買い物もお安くて満足でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年02月28日 09時45分02秒
コメント(2) | コメントを書く
[おでかけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.