211896 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

2009年05月27日
XML
カテゴリ:雑記

★本当に・・・・

・・・・

未完の大作になっちゃったよ・・・・

<訃報>栗本薫さん56歳=作家 世界最長の「グイン・サーガ」は未完に

「グイン・サーガ」「ぼくらの時代」などの作家、
栗本薫(くりもと・かおる、本名・今岡純代=いまおか・すみよ)さんが
26日午後7時18分、すい臓がんのため死去した。56歳。葬儀の日程などは未定。

早稲田大文学部卒業後、76年に評論「パロディの起源と進化」でデビュー。
78年に「ぼくらの時代」で江戸川乱歩賞を受賞。79年から
長編ファンタジー小説「グイン・サーガ」を発表、
4月には126巻「黒衣の女王」を発売したばかりで、
一人の作家の作品としては世界最長のシリーズだったが未完に終わった。

「中島梓」名義で評論活動を展開、08年には自らのがん闘病を
つづった「ガン病棟のピーターラビット」(ポプラ社)も発表している。

あぁ・・・
本当に未完・・・

56才だったんだ・・・

まだ全然書けただろうに。

★三菱 ランエボ 400馬力…早くも進化した最強仕様、スーパーカー並み

三菱ランサーエボリューションX FQ-400

英国三菱は26日、『ランサーエボリューションX FQ-400』を発表した。
徹底したエンジンチューンにより、403ps、53.5kgmを獲得。
0-100km/h加速は3.8秒と、歴代ランエボ最速のパフォーマンスを発揮する。

三菱はFQ-400のエンジンに、モータースポーツから得たノウハウを注入。
ハイフローインジェクター、低抵抗ベアリングを組み込んだ新開発ターボチャージャー、
大容量インタークーラー、専用コンピューター、高効率エグゾーストシステムなどを
採用し、レスポンス向上とターボラグ解消を狙った。

その結果、2.0リットル直4MIVECターボエンジンは、最大出力403ps/6500rpm、
最大トルク53.5kgm/3500rpmを発生。6速 MTと三菱自慢の4WD、
「S-AWC」と組み合わせられ、0-100km/h加速3.8秒、
最高速250km/h(リミッター作動)の圧倒的性能を見せつける。

英国三菱は20日、ランサーエボリューションXに「FQ-330SST」を
追加したばかり。最大出力は329ps、最大トルクが44.6kgm、
0-100km/h加速は4.4秒だった。FQ-400はこの性能を大きく上回り、
スーパーカーに対抗できるレベルに到達した。

FQ-400の足回りは、ビルシュタイン製ダンパーとアイバッハ製スプリングの
組み合わせで、フロントは30mmローダウンされた。ブレーキはブレンボ製ではなく、
アルコン製を採用。18インチ9本スポークのアルミホイールは専用デザインで、
タイヤはトーヨー「プロクセスR1R」を装着する。

外観はボンネットのエアスクープ、軽量フロントバンパー、カーボン製グリル、
大型リアウイング、カーボン製ディフューザー、サイドスカート、
HIDヘッドランプなどが識別点。インテリアには、レカロ製バケットシートや
カーボン製シフトレバー&サイドブレーキレバーなどが奢られた。

FQ-400は英国で6月から販売開始。価格は4万9999ポンド(約760万円)だ。
英国三菱は「スーパーカー並みの性能を、
優れたコストパフォーマンスで実現した」と、自信を見せている。

どこ走るんだろう、こんなクルマ(笑)

400馬力って(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月27日 21時34分44秒
コメント(0) | コメントを書く
[雑記] カテゴリの最新記事


カレンダー

コメント新着

 智太郎@ 鳥居みゆき:美女ピン芸人をおもしろく笑おう 「鳥居みゆき:美女ピン芸人をおもしろく…
 okuyamax@ Re:同じくヾ(゚∀゚)ノ(07/27) マーザ湯キリンさん、書き込みありがとう…
 okuyamax@ Re:ほんとに。(07/27) 神威久士さん、書き込みサンキュ >T…

お気に入りブログ

野乃華のノート 野乃華さん
ほんわか雑記帳(改) マーザ湯キリンさん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.