211898 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

2009年06月28日
XML
カテゴリ:雑記

★「オタマジャクシ現象」のナゾがついに解明!

 全国で相次いで報告されたオタマジャクシの雨。何年もオタマジャクシの卵すら
みていない都会人にとって、これ以上の怪奇現象はない。
心配性の上司・ミスターKは、「やっぱり天変地異の始まりなのか…」と、
心配そうに空を見上げる。ところがこのオタマジャクシ現象、
海沿いや田んぼ近くに住む人にとっては、めずらしいことではないそうだ。
大騒ぎになった裏には、日本人が陥りやすいある心理状態が働いていたことが判明!
そして同じ騒動は、数年前にも起こっていた…。

 ■静かな能登半島が一変 テレビクルーや新聞社がドッと押し寄せ…

日本海にせり出した能登半島の中央に位置する、石川県七尾市中島町。
空から降ってきたオタマジャクシが最初に確認されたのは、
今月4日、同町内の中島市民センター裏にある駐車場だった。
ボトッ、ボトッ…。音に気が付いた男性職員が駐車場をみると、
数十匹のオタマジャクシが落ちていた。空から降ってきたのだろうか…。
センター内から、水上和夫参事(55)が駆けつけて2人で確認したところ、
駐車場内の約300平方メートルの範囲に、100匹以上のオタマジャクシが散乱。
あまりの珍しさに写真を撮ったものの、「町に報告するほどでもないか…」

しかし翌日、地元紙が大きく報道すると、同時に全国から問い合わせが殺到した。
「テレビ局や新聞社が押し寄せ、連日対応に追われました。
多い日は1日10件弱、これまでに30件以上の取材を受けましたよ」
あまりの騒ぎに、同町は水上さんら2人を“オタマジャクシ担当”に任命。
この一件で、地元ではちょっとした有名人になってしまい、
街を歩くと「オタマジャクシの水上だ!」といわれるようになってしまったという。
竜巻説、カラス説、イタズラ説…。オタマジャクシが降ってきた原因については、
さまざまな分野の専門家が分析をしているが、「先生方も言っていますが、
サギが吐いたのでしょう」と水上さん。「びっくりしたのは
100匹もいたからです。田んぼの周りに、鳥が吐いたオタマジャクシや
小魚が落ちていることは、昔からの光景ですよ」と、あっさり。

結局は「昔からよく起きていたこと」に過ぎないのか…。
日本鳥類保護連盟の神崎高歩さんも、「それが正解だと思います」

神崎さんによると、サギ類やウミネコなどは、田んぼなどで小魚や
オタマジャクシを摂取。ウミネコは海岸、サギ類は雑木林の中などに
巣を作り、摂取したオタマジャクシを持ち帰る途中で吐き出してしまうこともあるという。
「サギ類を観察していて、小魚などが落ちていたという話はよく聞く。
たまたまニュースになっただけで、めずらしいことではないと思う。
むしろ、こんな騒ぎになったことの方が不思議です…」

■原因を心理学的に分析
これだけの大騒動になった理由について、「面白くてよくわかる! 社会心理学」
(アスペクト)などの著書がある立正大学の斉藤勇教授は、
「これまでの経験では説明できない事態が起きたとき、
人にはどうにかしてそれを解消しようという動機が生じるんです。
好奇心が強い日本人は、特にその傾向が強い。
今回の騒動は、それが原因でしょう」と分析する。

斉藤教授によれば、現代人には、環境破壊や地球温暖化など、
漠然とした将来への不安を抱えている人が多い。そこで、
何か大きな環境の変化が起こると、「やっぱり地球の環境が大きく
変わっているんだ」と自分を納得させることができるため、
自然界で起きる不思議な現象に飛びつきやすい状況なのだという。

そこにネット社会という環境も加わって、「空からオタマジャクシが降ってきた」という
“怪奇現象”が、都会の人たちの心をつかんで広まった。
「そうすると、今度は『オレのところにも起こってるぞ!』と言いたい人が現れる。
それをマスコミが面白おかしく取り上げるから、騒動はどんどん広まったんですよ」

ま、数日後には忘れられるネタでしょうね(笑)

★なんだかね

女は「草食系男」「肉食系男」どっちが好きなの??

最近「草食男子」ということばが流行る一方、「男らしい!」と
「肉食男子」も評判になっている。いったいどっちがイケてるの? 
というのは皆さん気になるだろうが、本誌は「どちらと付き合いたいか」
アンケートを行ってみました。その結果は以下の通り。

・肉食男子:21%
・草食男子:16%
・どちらでもない:63%
 
この結果、「どちらでもない」が多いようだが、彼女たちの理想のタイプを聞くと、
「リードしてくれるけど、私の意見も聞いてくれる」(真紀・大学生)
「草食寄りだけど、付き合ったらひっぱってくれる」(遥・大学生)
「女ゴコロがわかっている肉食男子」(麻美・メーカー勤務)
「ふだんは草食。私にだけ肉食」(あゆみ・大学生)

と、確かに理想的なバランスの男子像が浮かび上がってくる。
要は、草食男子は頼りないし、肉食男子だとオレ様すぎだし...と、
どっちの要素も持っている男性じゃなきゃイヤってことで、
結局「草食」「肉食」の分類はテキトーだったの?
というわけで、「草食男子」でも「肉食男子」でもない「W食男子」の方が
ウケているようだが、今回のアンケートで「W食男子」として
圧倒的人気を誇ったのが水嶋ヒロとダルビッシュ有でした。


あ、あからさまにこの両者に草食系の要素は全く無いと思うのは俺だけか?

こういう都合の良いことを男が言うと、思い切り叩かれるが
女目線の記事では、まったく叩かれる気配がない・・・

都合良いね(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月28日 18時34分46秒
コメント(0) | コメントを書く
[雑記] カテゴリの最新記事


カレンダー

コメント新着

 智太郎@ 鳥居みゆき:美女ピン芸人をおもしろく笑おう 「鳥居みゆき:美女ピン芸人をおもしろく…
 okuyamax@ Re:同じくヾ(゚∀゚)ノ(07/27) マーザ湯キリンさん、書き込みありがとう…
 okuyamax@ Re:ほんとに。(07/27) 神威久士さん、書き込みサンキュ >T…

お気に入りブログ

野乃華のノート 野乃華さん
ほんわか雑記帳(改) マーザ湯キリンさん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.